外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

漕艇部を支援しましょう

2017-04-10 22:13:20 | スポーツ全般
早慶レガッタを目前に控えた漕艇部が、クラウドファンディングの形で支援を求めています。
「早慶レガッタ応援プロジェクト」早稲田大学漕艇部に力を!(早稲田大学漕艇部) - クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)


私もTシャツを買いました。

皆さまも ご検討くだされば幸いです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早法戦を振り返って

2017-04-10 21:03:04 | 大学野球
早スポが観戦レポートをアップしてくれました。
まずは1勝!理想のゲームで白星つかむ /法大1回戦 | 早稲田スポーツ

雨にも法大にも負けず!連勝で勝ち点1/法大2回戦 | 早稲田スポーツ


今季の早稲田、いわゆるスター選手はいませんから、ドラフト候補に強い関心のあるファンの視点からみると、あまり面白味がないかも知れません。
でも、その分、無心に粘り強く戦う姿勢がチーム全体に行き渡っていると感じられるので、私としては とても好感を持っています。

4年生にドラフト上位候補選手がいると、ややもすると"見映えの良い" プレーに走ったりします。
でも、チームの勝利にとって、主力選手の その種のプレーは有害となることも少なくありません。

早稲田の今の4年生たちは、佐藤晋甫主将、佐藤厚志新人監督を中心に、とても良い雰囲気です。

早明戦でも、1人ひとりが 役割を果たしていけば、きっと勝機が巡ってくると思いますよ。

======

早法2回戦の終了後、早稲田の選手たちが帰りのバスにやってくるのを待っていたら、先に法政の選手たちが出て来ました。

目をひいたのは、強打者の中山選手(3年、履正社)。
半袖シャツ姿だったのですが、その筋骨隆々とした上半身は、野球というよりもK-1の選手のよう。
彼の腕の太さには、度肝を抜かれました。
"20161105 明治神宮外苑創建90年記念奉納試合 法政・中山翔太選手の3打席 対東京ヤクルト" を YouTube で見る

現在の六大学で、最もパンチ力のある打者は、慶応の岩見選手でしょう。
彼の打順が回ってくると、何かが起きるのではないかと期待が膨らみます。
しかし、法政の中山選手のパワフルな打撃も魅力たっぷりですね。

岩見選手、中山選手には、これからも打ちまくって欲しいです。
ただし、早稲田戦以外の試合で……
(^-^;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする