ラグビーのレフリーになるために早稲田にやって来た女性です。
レフリーとして生きる 早大ラグビー・池田韻 | 4years. #大学スポーツ
ラグビーが盛んな福岡だからこそ育まれた志ということでしょうが、それにしてもユニーク、そして痛快です。
早稲田を首都圏出身者に偏った大学にしてはならないと、改めて感じるエピソードの一つですね。
=======
オープン戦の始まった立教の話題です。
【東京六大学】立大はオープン戦連敗スタート : スポーツ報知
中川投手が一塁手との二刀流に挑んでいるというから驚きです。
もっとも、早稲田にも、大石くん(現 西武)のように実戦で二刀流をこなした選手が何名かいました。
ただ、ほとんどのケースが、打てる選手がいなくて得点力が低いというチーム状況での窮余の策でした。
かつての立教ならいざ知らず、選手層の厚い現在の立教での二刀流なのですから、これは興味深いです。
春のリーグ戦での楽しみが増えそうです。