外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

早慶優勝決定戦

2020-05-24 10:30:00 | 大学野球
5月31日(日)午後2時から、NHK Eテレ"スポーツ名勝負"で、2010年 東京六大学野球 秋のリーグ戦の優勝決定戦が再放送されます。
斎藤佑樹投手が4年生 主将として臨む最後のシーズンで、50年ぶりの早慶による優勝決定戦でした。



この日の神宮球場は満員札止め。
千駄ヶ谷駅や外苑前駅に「神宮球場は入場券完売」の掲示がされ、秩父宮で行われたラグビー早大vs.帝京戦を観てから神宮に移動しようとしたファンが球場に入れず立ち往生することになりました。

私は、気合いを入れて学生応援席で声を枯らしました。

斎藤・大石・福井というドラ1三羽烏を軸にした早稲田。
ともかく、あの秋の早稲田は良いチームでした。
========

早稲田がAO入試枠を増やしているという記事です。
AO入試枠を増やすことによって、より多様な学生を受け入れたいという大学当局の考えとのこと。
であれば、一都三県出身者の比率を抑制したり、アスリートへの門戸を開いたり、もっとメリハリをつけた思いきった施策が とれるはずだと私は思うのです。

======

日露戦争の最中に米国遠征した早稲田が、持ち帰った成果です。
安部磯雄先生の偉大さを 改めて認識いたします。

======

東京都が、コロナ感染症を乗り越えるためのロードマップを公表しました。


屋外の野球場については、ステップ1で 無観客試合が可能となり、ステップ2から観客有りでも開催可能となります。

8月10日あたりに予定される東京六大学野球の総当たり戦。
その時の東京の状況がステップ1なのか、それともステップ2まで改善が進んでいるのか。

もう ひと踏ん張りしてコロナを封じ込め、神宮球場で みんなで野球を観ましょう!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする