「大学駅伝」2021夏秋号は、9月17日に発売されます。
アマゾンで予約販売が始まっています。
今季は、早稲田の前評判が高いです。
選手層では、青学や駒大に敵いません。
早稲田としては、故障者なしで本戦に臨むことが大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ed/effe9c56dc7b2dbbfe95e92202bc63f0.jpg?1630834565)
========
大学ラグビーでも、早稲田の前評判は悪くありません。
ただし、夏のオープン戦のAチームは健闘しているものの、Bチーム以下は苦しんでいます。
ラグビーも、いかに主力組に故障者を出さずに、シーズン終盤の大一番に臨めるかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/620874ddeb722433c14be9c9607955b4.jpg?1630835280)
========
昨夜、スカパーのスカイAで巨人阪神戦を観ました。
解説がなんと上本博紀くん(広陵−早大)
在学中から、余計なことは話さない上本くん。
昨夜のテレビでも、自分から話すことが無かったように思います。
😅
在学中の上本くんとは、焼肉屋、寿司屋、居酒屋と、何度も楽しい時間を過ごしました。
懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/73e82f86b4a131ea15175aec7af78f51.jpg?1630839872)
========
私の友人(男性、54歳)がコロナに感染しました。
8月23日(月):発熱
8月25日(水):PCR陽性判定
8月26日(木):保健所から連絡があり、ホテル療養がきまる
8月27日(金):ホテルに移動
9月4日(土):症状が急変し、救急車で入院し、現在に至る
9月4日(土):症状が急変し、救急車で入院し、現在に至る
ホテルに移った当初は、発熱は続いているものの比較的に元気で、お弁当の写真をSNSにアップしたりしていました。
そして、いったん熱も下がり、このまま発熱がなければ、2日後にホテル住まいから開放されるというところまで回復しました。
ところが、その後 熱が ぶり返して、急に息も苦しくなって入院することに。
彼が最初に発熱してから、もう2週間。
新型コロナは本当に恐ろしい病気です。