新潟で行われる夏の強化合宿の話題です。
コロナ禍の影響で、沖縄キャンプも3年連続で中止となっている野球部。
その分、小宮山監督にも悩みがありますね。
こうした監督の思いを、部員たちがしっかり受けとめて欲しいです。
========
オランダ遠征中の大学ジャパンは、難敵アメリカに勝って2連勝となりました。
========
東大野球部の話題です。
怪物江川が法政に進学した時、江川が初めて本塁打を打たれたのが東大戦、江川が初めて敗戦投手となったのも、東大戦です。
また、私が大学に入学した1975年の秋のこと。
春の覇者 明治大が、秋の開幕戦で東大に2連敗。
島岡御大に気合いを入れられた明治は、そこから破竹の8連勝して春秋連覇を果たしたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/adb48b88558d7f7138dbb37a70acb585.jpg?1657442833)
明治の主将は、丸山投手(上田高校)。
ちなみに島岡御大は、その時も「帝大」と呼んでいました。
😀
========
米国の大学野球の話題です。
さすがアメリカという感じです。
========
箱根駅伝の話題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/5f428c2e787f4a4736cb94178074e686.jpg?1657414565)
もし、青学大の原監督が出身校の中京大学に招聘されて、駅伝強化に本腰を入れるような展開になると、数年後に予選会を突破できるような陣容を整えられるのかも知れません。
早稲田では競技会が開催されました。
========
都立青山高校の落語研究会OBの活動です。
11月19日(土)、「青山
よかちょろ会」と銘打って、紀尾井小ホールで落語を披露します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/4f1956ef9f410ed3e3398d56cf468465.jpg?1657414071)