早稲田先勝で迎えた早東2回戦は、東大に先制点を許すも長打攻勢で逆転。
連勝で勝ち点1を獲得しました。

東大の先発 平田投手を打ちあぐねていた早大打線でしたが、小澤くん(2健大高崎)の適時2塁打、島川くん(4済々黌)が2ランと長打攻勢で逆転しました。

ハイライト映像です。
1回戦から早大の各打者は、しっかり振り切る打撃ができています。
それが連日の長打攻勢につながりました。
夏に相当振り込んだのだと思います。
明大投手陣を相手にしても、この打撃をして欲しいです。
なお、オープン戦で2本塁打するなど復調した森田主将も代打出場し、良い当たりを放ちました。
元来打撃の良い彼ですから、代打の切り札になりますね。
========
春からの宿題だった2回戦の投手起用。
この試合では、伊藤樹くん(2仙台育英)が先発し、1年生投手2人も登板し、セットアッパー、クローザーを務めるなど、その答えが示されたと思います。

伊藤樹くんの調子はイマイチでしたが、もっと腕が振れてくるはずですから、次に期待します。
期待のルーキー左腕 香西くん(1九国大付)が神宮デビューしました。

スタメンとベンチ入りです。


========
第2試合では法政も立教に連勝して勝ち点1。
この結果、早慶明法が横並びとなりました。

次節(9/23-24)は、その4強の激突です。
早vs明
慶vs法
ここで勝ち点を取れば、賜杯奪回への視界がぐ〜んと拡がります。
がんばれ早稲田!
========
ラグビーW杯、ジャパンは残念でした。
前半はイングランドに懸命食らいつきましたが、後半はねじ伏せられました😢