秋季フレッシュトーナメント(新人戦)の立教戦は、引分けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6a/6e0057969ff846a4fb69afd90ff1950a.jpg?1731564032)
スタメンとベンチ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/04ace2db7106c9b65cf272bc88373f3e.jpg?1731564032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/8866ae7cbf356d1a91aa495733ad9291.jpg?1731564032)
この結果、立教が1勝1分でブロック1位、明治が1勝1敗で2位、早稲田は1敗1分でブロック3位となり、それぞれ順位決定戦に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/03773b330c48cee53745684ce5be6605.jpg?1731572301)
========
現時点で一軍入りしている野手は、岡西(②智弁和歌山)、尾形(①仙台育英)の2人のみ。
2年後には、この新人戦メンバーが野手の主力となるのですから、気合いを入れて鍛錬を重ねて欲しいです。
========
優勝決定戦の話題です。
かつて黄金時代の早大ラグビー部の合宿所の前に、「さあやるぞ、今日も日本一の練習を」という看板が立っていました。
どの競技種目でも、大学日本一を目指すならば同じ心構えが必要でしょう。