アヤアカデミー田村先生のおかげで、我が子が令和2年度開智総合部第1回入試に合格しました!
成績はトップではないですが、私はとても満足です。
パパも私も二人とも中国人です。
最初は私立小学校を全く考えていませんでしたが、友達の勧めで私立小学校受験を決めました。
そして、埼玉の私立小学校を探し始めました。
各学校の説明会に参加してみて、やっぱり「開智」だと思いました。
どうやったら我が子が開智に入れるのだろうかと悩んでいるところで、偶然アヤアカデミーの噂を耳にしました。
開智合格率が凄い!という言葉を聞いて、その翌日すぐに田村先生に電話して面接の日程を頂きました。
2018年11月末、無料体験と面談をしました。
息子は常識、数字、パズル…まるで素人だったので、その時はアヤアカデミーに入れませんでした。
でも、先生は家庭でどんなことをすれば良いか、いろいろアドバイスをしてくださいました。
それから、家で教えてあげて、翌年の3月、もう一回体験授業を受けるチャンスを頂きました。
そして、2019年4月から、正式にアヤアカデミーの授業をうけることができました。
アヤアカデミーは受験生だけが勉強する塾ではありません。
親も一緒に勉強するという塾です。
動物、植物、生活知識…フィードバックの時には親にも聞かれました。
これは、中国の教育方法とは全然違います。
私もゼロから勉強して、最初は大変だったです。
周りの知り合いには「子供に無理させないで、普通の公立でいいじゃない?」という声をかけられたこともありました。
でも、せっかく塾に通えることになり、半年頑張れた。
途中で諦めたら、可能性はゼロだ。
その意識がだんだん強くなり、後半はほぼ毎日先生の言う通り、子供と一緒にペーパーをやって、積み木、パズルをやって、1時間で足りないなら、2時間、3時間、やり続けました。
合格発表日。
先生は私より大喜び!
自分の生徒達に愛と力を入れた結果は、先生も心から嬉しいのだと思いました。
開智に入りたいなら、是非アヤアカデミーからスタート!