たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

鵯越ミニハイキング

2019-12-26 | 山歩き

慌ただしい年末ですが、
山大好き、おしゃべり大好き女子会で
今日は今年最後のミニハイキング。
鵯越駅から鵯越墓園の中を歩き、
高尾山からしあわせの村でゴール。
その後、レストランでランチタイム。
というランチ付き軽ハイキング。

神鉄鵯越駅からスタート。
(9時)
菊水山へ登るときはよく利用する駅。

10分も歩くと
鵯越大仏の標識。
右側の階段を登ると、

ド~ンと大仏様が
座っていらっしゃいます。

大仏様の前は展望台になっていて、
新長田周辺の町も見下ろせます。

大仏様のそばに桐の木が
あり、実がぎっしり、、、。

メンバーの一人が、
「昔、女の子が生まれると家の庭に
桐の木を植えて、
結婚する時に、その桐で
嫁入り道具の箪笥を作っていた
風習があったのよ~」
とお話をされました、、、、。
桐の木は成長が早いので20年くらいたつと
箪笥が作れちゃうくらいに成長するらしい、、、、。
女の子が多いお家では
大変だったでしょうね~。

一旦車道に降りて、
墓園内の道をてくてく、、、。
カエル岩の取り付き場所、、、。
行ってみようかしら。。。・

う~ん。どうやら、この岩らしいけど、、、。
どこからどう見たらカエルなのかしら??
なんてみんなで岩の周りをウロウロ、、、。

気を取り直して再び墓園内をてくてく、、、。
高尾山への取り付き、、、。
この標柱を右へ入ります。

高尾山山頂は少し広場になっていて、
ベンチが一つ。
神戸空港や港が一望。
お天気がもう少し良いと
関空も見えるようです。

明石大橋も木々の合間から、、、。

久しぶりに三角点タッチしておきましょう!!。

山頂後ろのアンテナは工事中のよう、、、、。

山頂から少し下ったところに、
「義経馬つなぎの松」がありますが、
その松は枯れて?こんな状態、、、、、。

再び墓園内の道を歩き、
歩き始めて、約2時間ちょっとで
しあわせの村に入りました~。

ランチの予約を11時半にしていて、
ジャスト11時半に無事レストランへ。
3人は日替わりランチ。

チーズが乗っかり、
こんがり焼けた大きな鶏肉が3枚も、、、。
なかなかのボリュームだわ~。
あと小鉢2品、、、。
メンバーの一人はお魚定食、、、、。

ミニ海鮮丼ぶりと
お蕎麦セットのメンバーも、、、、。

サラダ、スープ、みそ汁、
珈琲などの飲み物、
デザートのフルーツ、ミニケーキ、プリンなどは
食べ放題、お代わり自由でした。
みんなでおしゃべりしながら
たくさ~ん頂きました~。
ランチ後、大きなお腹抱えて
バス時間まで 1時間くらい
しあわせの村内をウォーキング。
(ほんま、歩いているときも
食べているときも、ほとんど
しゃべりっぱなし、、、、、)
会話は脳の活性化にいいわよ~。
たまにはお弁当持参せずに
軽~いリュックで、ゴール先で
ワイワイとランチタイムで締めるのもいいわね~。

舗装道歩きが多かったのですが、
しあわせの村内も 安全に結構歩けるところが
あるのいいですよ~。

最後までご覧いただきありがとうございました。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする