大掃除もなかなか進まない中で
スーパーで金柑を見っけ!!。
そうだ!大好きなはちみつの大瓶が
あるので金柑のはちみつ漬けを
作ろうと思い立ち、大掃除を中断して
早々に実行!
貴重な国産はちみつを頂いていました~。
国産はちみつは なかなか高くて
大瓶なんて買うことができないのですが、
ラッキーなことに頂き、
大切にとっておきました~。
きれいに洗って、へたを丁寧にとって、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/e75f430912d7d7b1feaa402a7e0f1612.jpg)
沸騰したお湯に2分くらいゆでます、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/9e0d5c6d77b83fdd835cfad7edf915cc.jpg)
これであくもとれるみたい、、、。
すぐに上げて、半分に横割りして、
種を丁寧に出してやります。
(熱いから気を付けて、、、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4f/59abf9f0f328e2bcffbbc43ea3e550ed.jpg)
こんな具合に、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/8beee8c1415eb2ab90354b90f0e3d0a3.jpg)
粗熱が取れて 冷めると
消毒した瓶に入れま~す。
少しお料理に使ったのですが、
これだけあれば十分ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/8c872f4b0555dc35a0adcca820b19c0c.jpg)
とろ~り、はちみつを瓶に流し込んで、、、。
きんかんが埋まるくらいまでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/2aae9602d8cf8261188f7a1ccd85e275.jpg)
出来上がり、、、、。
後は2から3週間くらいじ~と我慢。
パンにはさんでもよし、
ヨーグルトに乗っけてもよし、
そのまま食べても美味しいし、、、。
たまおばさんのお気に入りの一品で
ここ数年毎年この時期になると
作ってます。
今年もあと一日、
あっという間の一年でしたが、
大好きな山歩きもでき、いろんな
山野草に出会うことができてよかったわ~。
来年もいろんなお花に出会えますよう、、、。
一年間ブログを見て下さって
ありがとうございました。