ロウバイがそろそろ咲き始めるのでは?
と思い、植物園へ。(16日)
でも、一汗かいてから、ということで
まずは久しぶりに再度公園から高尾山へ。
今年の干支、蛇の付く蛇ヶ谷から、、、。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/fd461e1881e886b066c17a655dc7d41f.jpg)
さ~て、一汗かいて、、、。蛇ヶ谷、
ここから取りつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/1c70a9f02d37b35b225ac9bb061952e8.jpg)
いきなり急斜面、頑張って、、、。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/bbe224634dfa3146cc1a5b44d08a6532.jpg)
汗が、、、、、。
ほどなくして、山頂。😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/6ebe20f00aba49fa7a64275370c03f65.jpg)
登ってきた道を少し戻り、
分水嶺林道へ、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7c/5e09fa72e31954952d1e4d89aebfed66.jpg)
え?こんなのが落っこちていました~。😦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/1ff4e69734db1a538ec45748951ef3df.jpg)
分水嶺林道へ合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/4832ecd3ed58370b35fff4802376b14c.jpg)
河童橋通過、、、、。
水が随分少ないです、、、。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/6aae0c00c954ad32a69b40da50c9d6be.jpg)
トゥエンティクロスに合流、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/49/6774cc9e82cf81bae711f4f8a6abdf56.jpg)
渡渉して、森林植物園東門へ、、、。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/10a2ba73beae1219d10da698ffe86313.jpg)
秋のもみじがきれいな所、、、、。
今は寒々とした光景、、、、。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/a148dd78c1f8c02dc21a79451cd19fb5.jpg)
ロウバイは咲いているかなぁ~、、、。
「天津の森」辺りのロウバイはまだ蕾、、、。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/917b00a20920157877fc167eb600f9ff.jpg)
うさぎ小屋近くのロウバイは咲き始めていました~。😄
いい香り、、、、。 😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/89f20697acf0291e375dd1617843af7a.jpg)
開花直前ね、、、、。😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/0067cd7da337375ba856a93058855ba3.jpg)
おや!ヤマウグイスカグラは咲いています~。😄
ウグイスカグラはもう少し後かなぁ~。
ちょっと失敗写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/3cac703dcfbd92bb1740bc43a522eeea.jpg)
シロヤマブキも果実がまだ残っています~。😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/02642b3e43b598915d3340b1fc159182.jpg)
春に咲くシロヤマブキの花弁は4枚、萼片は4つ、
で、果実もこのように4つね。
ヤマブキは花弁5枚に萼片5つ、
なので果実は5つだとか、、、、、。
葉っぱが落ちて果実だけが残っていました~。😃
こちらはロウヤガキがいい色に、、、。😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/e3a562fe2bd35d691fd29c62b8c4ab8b.jpg)
まだ青いのもね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/b21ef159696fdf3c39d7351de5027df5.jpg)
もう、溶けているかも、、、😅 と
思っていたシモバシラは まだ少し残っていました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/d69e071ff410c555bebd7ce7f040d03c.jpg)
モクレンも春に向けて準備中~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/e9cd7177c3d5aaae31adb58668a828a9.jpg)
カヤラン、クモランは花の時期ではないけど、
様子を覗いて見ると、、、。
カヤランの葉っぱと一緒に
ぶら下がっているのは果実??
奥にクモランの果実も、、、。
仲良しさんだわ~。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/ee6c0ca7a350bdb8052339b80c30500c.jpg)
いるいる、、、。クモラン!果実を付けて、
張り付いているわ~。😥
米粒大の果実が
弾けるのはもう少し先かなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/91532e9be05409216ced5da7ab7971c8.jpg)
ミツマタも着実に準備段階に、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/0dff361dab0527a55162898c177f8970.jpg)
植物園を出て、キジョランが繁っている林をウロウロ、、、。
アサギマダラの幼虫いないかな?と探してみるも、
まん丸い食草痕のみ、、、、。
寒いからどこかで暖を取っている??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/ecfee23afb837d0ae50f2f68b32224dc.jpg)
ヤブコウジ?赤い実は目立つけど、
葉っぱの色が、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/856fe7aa5a71ad0c1dfaa895d0c76fdd.jpg)
洞川湖から仙人谷道を歩いて、
再度公園に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/4c8f1e8d930a97f99c64212751ebd81d.jpg)
再度公園から蛇ヶ谷~高尾山~分水嶺林道、
植物園東門~西門、仙人谷道を歩き
再度公園に4時間要して戻ってきました。
登りは汗が出るくらいですが、
下りや、平坦な道になると
やはり寒い!です。
春のお花が待ち遠しいですわ~、、、、、。😅
最後までお付き合いありがとうございました。