たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

加東市三草山へ 鹿野コースから

2025-01-29 | 山歩き
朝方、三木市に野暮用があり、
ついでに一山ハイキング。
野暮用が思ったより早く終わったので
久しぶりの加東市三草山。

いつもは三草コースや畑コースから
登るのですが、十数年ぶりに鹿野コースから
登ってみました。

鹿野登山口駐車場、一台も車は止まっていません、、、。
(こちらはそんなに人気なかったかな、、、、。)
十数年前に山の会でここから取りついたが、
なんとなく風景が変わったような、、、。
はい、心得ております。😌 
10分ほどで本格的登山道へ。

3方向への分岐、一番右端のコースへ、、、。
ファイト一発!😅 
その昔、CMにもありましたね~。
しっかりした踏み跡。
最初は緩やかだけど、、、。
古いタイヤと木で作られたベンチのある休憩所?。
重いタイヤをここまで運んで来たのね~お疲れ様、、、。
見通しの良い尾根道歩き、、、。😀 
狼岩??寄ってみましょう、、、、。😅 
十数年前にはなかった?
いや、気が付かなかったのかな?
この辺りかな?、、、、、。
脚立を利用して滑り止め??
眺望が開けた岩場、、、。😅 
ひょっとして、下から見ると狼に見えるのかな??
岩場下の方は落っこちそうで、
怖いので戻ります、、、。
鹿野コースの核心部あたり?
岩場あり、ロープ場あり、、、。
見通し良い道、、。
前方に見えるは、三草山山頂。
登山口から1時間半ちょっとで山頂に到着。
さすがにここまで来るとハイカーが多いです。
スタンプを頂いている人もい多いようです。
 私は毎月頂いているわけではないですが、
今回、どんなスタンプなのか 頂いてみました。
加東市が、体力作り目的でスタンプ帳等
作られているようで、、、。
毎月スタンプゲットに
体力作り兼ねて登られている方も多いです。
今年挑戦してみるかな、、、、。😅 
山頂のベンチは 満席だったので、
すぐに下山開始。
下山はいつも登りに使う三草コースで。
途中、何度か立ち止まり眺望も楽しみます。😁 
三草コース登山口駐車場近くの小高いピーク、
ここも登れるのかな?
(ヤマップルートなし)
まぁ機会を作ってみましょ。
三草コースの登山口から
昭和池堰堤に向けて登ります。
先ほど登った、三草山山頂や
こんな景色を目の前に一休み。😄 
これは何??
もうすぐ鹿野コース登山口だね~と
油断して歩いていると、
何でもない平坦な道で
枯葉に埋もれた石に足を取られて
こけてしまいましたわ~。
痛いのなんの、、、、。😭 
山歩きでは登りより、下山で事故が多いと
よく言われます。
(幸い軽い打撲で済みましたが、、、、。)
足に疲れが出てきた下山道、油断禁物です。ホント!
約4時間要して、鹿野登山口に戻ってきました。
ふ~!それにしても三草コースの登山口駐車場は
ほぼ8割方駐車場は埋まっていましたが、
 鹿野コース登山口駐車場は
人気がないのか下山時も
車は私達1台だけでした。
(登山口にトイレなし、駐車場所は未舗装)
野暮用も済ませ、山歩きで汗を流して
スッキリ。
2月、スタンプゲットに行くかなぁ~。

最後までお会付き合いありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする