第3弾は観光で十和田湖へ行った帰り、弘前観光を少しして寄りました。
五重塔でお馴染みの最勝院の入口にある食事酒飲み処です。
前からこの店があるのは知ってました。
名前もインパクトがあるし、見た感じで入り口からの雰囲気も良さそうなので気になってました。
ただ、ワインパブなんてお酒を飲むバーは一人じゃ行きにくいこともあり、今まで行かずじまいでした。
この日はちょうど弘前城へ行った帰りだったので、頭の中にこの「ためのぶ」という文字が浮かびました。
ためのぶ・・・っていうのは、弘前城藩主津軽為信公のことです。
ためのぶって聞いて、すぐわかるのは地元民ぐらいだろう。
他の人が聞いたら店主の名前か?!って思いそうだ。(店の看板よ↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/36fede5851b0b0e3c0decfc543713854.jpg)
しかしこちらの店、実はランチもやってるとかで、母がここのナポリタンを食べてうまいと言ってたので今回注文してみた。
中は南国(タイとか東南アジア)の居酒屋に居るかのような雰囲気でした。
天井があまり高くなく、木の作りで照明も薄暗くていい感じ。
JAZZの音楽が店内に響いてました。
ワインは飲めないので、食事のみでナポリタンとピザを注文。
このナポリタンがたしかにうまかったーーー!
味が最高★
普通のナポリタンよりパスタ麺が細くて、味もトマトよりもしょうゆベースみたいな感じ。
ベトベトしてないので、サラリといけます。
たしかにうまい。今度ランチで食べに来ようかなと思いました。
うちらの隣には家族がハンバーグを食べてましたが、これもおいしそうでした。
ワインセラーも立派なのでワイン飲める人にはたまらない店だろう。
○わいんぱぶ ためのぶ 青森県弘前市大字銅屋町63-6
五重塔でお馴染みの最勝院の入口にある食事酒飲み処です。
前からこの店があるのは知ってました。
名前もインパクトがあるし、見た感じで入り口からの雰囲気も良さそうなので気になってました。
ただ、ワインパブなんてお酒を飲むバーは一人じゃ行きにくいこともあり、今まで行かずじまいでした。
この日はちょうど弘前城へ行った帰りだったので、頭の中にこの「ためのぶ」という文字が浮かびました。
ためのぶ・・・っていうのは、弘前城藩主津軽為信公のことです。
ためのぶって聞いて、すぐわかるのは地元民ぐらいだろう。
他の人が聞いたら店主の名前か?!って思いそうだ。(店の看板よ↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/36fede5851b0b0e3c0decfc543713854.jpg)
しかしこちらの店、実はランチもやってるとかで、母がここのナポリタンを食べてうまいと言ってたので今回注文してみた。
中は南国(タイとか東南アジア)の居酒屋に居るかのような雰囲気でした。
天井があまり高くなく、木の作りで照明も薄暗くていい感じ。
JAZZの音楽が店内に響いてました。
ワインは飲めないので、食事のみでナポリタンとピザを注文。
このナポリタンがたしかにうまかったーーー!
味が最高★
普通のナポリタンよりパスタ麺が細くて、味もトマトよりもしょうゆベースみたいな感じ。
ベトベトしてないので、サラリといけます。
たしかにうまい。今度ランチで食べに来ようかなと思いました。
うちらの隣には家族がハンバーグを食べてましたが、これもおいしそうでした。
ワインセラーも立派なのでワイン飲める人にはたまらない店だろう。
○わいんぱぶ ためのぶ 青森県弘前市大字銅屋町63-6