今日は夜ねぶた小屋でうちの団体(マルハニチロ)を含む3団体で、ねぶたの点灯お披露目式があるということで、いってまいりました。
いつも初めてねぶたにお会いするとき、
点灯される瞬間がほんとにワクワクします。
20時30分ごろねぶた小屋に行くと、お囃子のメンバーが集まっていました。
みんな心待ちにカメラを構える。
ほかの団体は菱友会とJR東日本。
みんな竹浪比呂央先生にねぶたの製作をお願いしいる団体です。
竹浪先生がいらっしゃると、ねぶたに発電機が動かされます。
まず準備ができたらマルハニチロから順に点灯が行われます。
点灯された瞬間、あちこちから歓声が上がります。
ああ、この瞬間はほんとに楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/a9975a511d6dfccd594f14d7202510d1.jpg)
今年のうちのねぶたはズバリ「関羽」です。
レッドクリフの映画でおなじみおひげが長く、文武両道で義理人情にも厚い商売の神様として信仰される人気者。
馬と龍に囲まれ槍を構える関羽はほんとにかっこいい。
この槍の柄にも龍の絵柄が細かく施されていてきれいなのだ。
ほかの2対に比べいろいろな色を使っているからカラフルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/a8497def0486938da5d18a421a87b31b.jpg)
次にお隣のねぶた。
菱友会は津軽藩主開祖の「津軽為信」です。
弘前の市のマーク「卍」が目立つ。
こちらは真っ赤な色合いが強烈!
なんかすごく迫ってくる大きな面が迫力あり。
いいねぶたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/ba89946b3795568d58aaaccb05db196f.jpg)
最後にJR東日本の「役行者と蔵王権現」。
これは金剛蔵王権現の青い色がなんとも鮮やかですばらしい。
すごく目立つし、青と炎の色の対比がすごいキレイ。
やはり竹浪さんのねぶたはどれも素敵。
特に私はお顔が好きなんだけどね。
結局は自分たちのねぶたが一番とみんな思うのだどね。
あさってからこれらのねぶたが青森の市内を練り歩き、くるくる回ります。
たくさんのお客さんに見て興奮してほしいと思う。
いつも初めてねぶたにお会いするとき、
点灯される瞬間がほんとにワクワクします。
20時30分ごろねぶた小屋に行くと、お囃子のメンバーが集まっていました。
みんな心待ちにカメラを構える。
ほかの団体は菱友会とJR東日本。
みんな竹浪比呂央先生にねぶたの製作をお願いしいる団体です。
竹浪先生がいらっしゃると、ねぶたに発電機が動かされます。
まず準備ができたらマルハニチロから順に点灯が行われます。
点灯された瞬間、あちこちから歓声が上がります。
ああ、この瞬間はほんとに楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/3157d89bab80b50f90ee32c1ceab7ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/a9975a511d6dfccd594f14d7202510d1.jpg)
今年のうちのねぶたはズバリ「関羽」です。
レッドクリフの映画でおなじみおひげが長く、文武両道で義理人情にも厚い商売の神様として信仰される人気者。
馬と龍に囲まれ槍を構える関羽はほんとにかっこいい。
この槍の柄にも龍の絵柄が細かく施されていてきれいなのだ。
ほかの2対に比べいろいろな色を使っているからカラフルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/2eede4dee4c5d139b870bf092edbbea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/a8497def0486938da5d18a421a87b31b.jpg)
次にお隣のねぶた。
菱友会は津軽藩主開祖の「津軽為信」です。
弘前の市のマーク「卍」が目立つ。
こちらは真っ赤な色合いが強烈!
なんかすごく迫ってくる大きな面が迫力あり。
いいねぶたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/ae4e20d6ad9412afd5e4df31ae96586d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/ba89946b3795568d58aaaccb05db196f.jpg)
最後にJR東日本の「役行者と蔵王権現」。
これは金剛蔵王権現の青い色がなんとも鮮やかですばらしい。
すごく目立つし、青と炎の色の対比がすごいキレイ。
やはり竹浪さんのねぶたはどれも素敵。
特に私はお顔が好きなんだけどね。
結局は自分たちのねぶたが一番とみんな思うのだどね。
あさってからこれらのねぶたが青森の市内を練り歩き、くるくる回ります。
たくさんのお客さんに見て興奮してほしいと思う。