私たちの周りには日用雑貨から食品包装、衣類に子供のおもちゃ、
などあらゆるプラスチック関連商品に囲われています。
しかしゴーストギアなどの海洋汚染問題などで、
プラスチックごみについて考えさせられます。
我が家も今や燃えるゴミよりもプラスチックごみのほうが多いのでは?と思うほどです。
今回WWFで紹介されていたこちらの本を購入して読んでみました。
カナダに住む夫妻が取り組んだプラスチックフリーな生活の本。
プラスチックの人体に影響する怖い話まで調べて書かれています。
紅茶などのティーバックからプラスチック繊維があふれ出して、
私たちの体や水環境を汚染する話もぞっとしますし、
すでに大気や海洋に流出したプラスチックの層で新しく地球に地層が誕生した話など。
あらゆる生活面において、なかなか実践するのは難しく、
でも自分の身の回りにある小さなことから始めようと書かれているので、
まずは自分にできそうな項目だけ参考にしたいなと思いました。
ちなみに今自分が実践していることは、下記のこと。
1.商品はなるたけプラスチックでないものを選ぶ。
醤油やドレッシング類はガラスビンのものを探すとか。
数年前はガラスビンで売られていたキューピーのドレッシングも今やほとんど全てがプラ。
2.なるたけ固形の石鹸(洗顔や洗浄用)を選ぶ(プラスチック包装が少ない)。
余裕があれば粉せっけんも(紙包装だから)。
3.マイボトルで飲み物を持参する。
今の時期なら麦茶をいつも持ち歩いています。
ジュースを買いたくなったらなるたけ紙パックの飲み物を選ぶように。
ローソンなどはアイスコーヒーも紙コップなのがうれしい。
セブンイレブンはストローが紙製ストローになりましたね。
4.お買い物袋持参(今や当たり前)で、本屋でのブックカバーも断る。
これはブックカバーの有無を聞かずに勝手にカバーをかける書店(ジュンク堂あたり)もあるので要注意。
私はエコバックはわざわざ買ってなくて、布のトートバックはもらったものが何枚かあるので、
それを併用しています。
もちろん定期的にお洗濯もしています。
5.洋服はなるたけ綿などで。
スポーツ系のものはやはり化繊が多いのですが、
下着や上着などなるたけ綿を選ぶようにする。
靴下や下着はシルクもよかったりします。