BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

2013三沢航空祭

2013-09-19 15:31:34 | 青森・津軽

三沢にある航空自衛隊と米軍基地の年に一度のお祭り「航空祭り」に行ってきました。
前に務めてたR社のときは3回ぐらい仕事で基地の中に入ったけど、
一般人として入るのはこれが初めてです。
それ以前に青森にいるのに航空祭って一度も行ったことがなったわー。
メインはブルーインパルスのショーですが、
なんと三沢駅を降りたらいきなり雨です!
もうここまできたら基地に行くしかないというわけで基地行きのシャトルバスへ。
基地の中は米軍のシャトルバスが出ています。
このボンネットバスが「らしぃ」なぁ。
中には英語の音楽と足元が広い座席。。。

荷物チェックなどを受けてお祭り会場へ入ります。
そこには普段目にすることの出来ない自衛隊の航空機がズラリ。
大湊の海上自衛隊の持つ機体なんかも来ています。
みんなお昼のブルーインパルスのショーのために敷物持参で待っています。
一応お昼までヘリパイによる救難活動実演やらF2などの戦闘機の通過飛行やらも見えます。
その間雨は降ったり止んだり。

腹が減ったので屋台でいろいろ食べました。
タイ料理屋が出てて青森ではなかなか食べれない「バッタイ」に、お約束ホットドック。
一番人気の「ターキーレッグ(七面鳥の足)」など。
そこだけ以上に行列が長くて20分以上は並んだね。
レモネードは久々飲んだけど、めちゃくちゃ甘かったわ!
ほかにもバラ焼きやシジミラーメンとか青森のB級グルメもいっぱいありました。
結局ショーは中止になりました。
始まる予定の13時になって急に雨がそれまでとうって変わって強くなって、非常に残念です。
台風が来てたので今思えばしょうがないですよね。
やはりショーは澄み切った青空で見たいものです。
ということでまた次に行く楽しみが増えました。

ただそのまんま帰るのはいやなんで、出る前に基地内にあるショッピングモールでおやつタイム。
ここ、スーパーもあってアメリカの食材なんかがすごい安い値段で帰るのですが、
軍人もしくは軍属民間人(R社はこれに当たります)のIDがないと買えないので、
うちら日本人は入れません。
ただフードコートはOKなんで、久々バスキンロビンスのスムージー飲みました。
大きくておいしぃ!
日本じゃこの味は味わえないもんね。
NYのジャンバジュース(スムージー屋)思い出しちゃった。
旦那はアイスクリーム食べてました。
味はアメリカンバースケーキとオレオ味。
入口でこれまたでかいフーセンガムのガチャガチャ発見。
その名も「メガマウス」。
25セントで帰るらしい。
家に25c余っていなかったかな?
来年こそは晴れてほしいものですね(三沢は結構な確率で雨に当たります)。
口に入れるだけでも大変な大きさだけど、膨らますのももっと大変そう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。