インチキおじさんの次には「笛ふきおじさん」である。童子ではなく、おじさん。
しかも笛は笛でも市販のビニールストローで作った手づくりの笛。それも1本ではなく曲がるストローを何本も組合わせ、楽曲のイメージそのままの形態を構築させた、1曲1作品という驚くべき作品群。
なにげなく、H氏がチャンネルをNHK教育の『熱中時間』に合わせてくれたので、偶然に発見できた。『ストロー笛・熱中人』は神谷徹 (カミヤトオル)さん。
彼は京都大学宇宙物理学科のご出身である。卒業後、彼の興味は宇宙物理学よりリコーダーに移り、リコーダー奏者へ転身された。その後、大阪音楽大学で講師を務めることになるのだが、彼はリコーダー奏者や音大講師という本業より、「ストロー笛のおじさん」として有名らしいのだ。日本全国から演奏依頼があり、スケジュールはいっぱい。特に小学校での演奏の、盛り上がること盛り上がること!
特に人気があるのは、吹いている間「頭の上のタケコプターが回るドラえもんの曲専用」「しゃぼん玉が出てくるしゃぼん玉の曲専用」の笛。ファンタジックですよ!!
Kちゃんなどはクールに見ていたが、H氏の喜ぶまいことか(笑)!! 「タケコプター、まわってる!!」「すごいなー、ほんまのシャボン玉出てるでー!! みてみー!」「象の鼻がのびてる~!! オモシロい~!」「あーー!!カタツムリのツノでたーーー!!」 『篤姫』で堺雅人が演じている将軍さまより無邪気である。
子どもたちの前で演奏する神谷さんは、サービス精神満載で、ウケればニコニコご満悦、ちょっと子どもたちには肩すかしというときには、ちょっと落胆ぎみ。心優しくかわいらしいおじさんなのだ。
それもそのはず、神谷さんのお母様は、あの神谷美恵子さんとか。
どおりで。
と思わず納得するほど、和やかであたたかく、サービス精神のカタマリで、柔軟かつ徹底的に究める求道者なのだ。
たぶん神谷さんをナマで見たいだろうH氏は、そのうち何か仕鰍ッるのではないかと、ちょっと期待していたりする。お待ち申し上げております、神谷徹さん。
しかも笛は笛でも市販のビニールストローで作った手づくりの笛。それも1本ではなく曲がるストローを何本も組合わせ、楽曲のイメージそのままの形態を構築させた、1曲1作品という驚くべき作品群。
なにげなく、H氏がチャンネルをNHK教育の『熱中時間』に合わせてくれたので、偶然に発見できた。『ストロー笛・熱中人』は神谷徹 (カミヤトオル)さん。
彼は京都大学宇宙物理学科のご出身である。卒業後、彼の興味は宇宙物理学よりリコーダーに移り、リコーダー奏者へ転身された。その後、大阪音楽大学で講師を務めることになるのだが、彼はリコーダー奏者や音大講師という本業より、「ストロー笛のおじさん」として有名らしいのだ。日本全国から演奏依頼があり、スケジュールはいっぱい。特に小学校での演奏の、盛り上がること盛り上がること!
特に人気があるのは、吹いている間「頭の上のタケコプターが回るドラえもんの曲専用」「しゃぼん玉が出てくるしゃぼん玉の曲専用」の笛。ファンタジックですよ!!
Kちゃんなどはクールに見ていたが、H氏の喜ぶまいことか(笑)!! 「タケコプター、まわってる!!」「すごいなー、ほんまのシャボン玉出てるでー!! みてみー!」「象の鼻がのびてる~!! オモシロい~!」「あーー!!カタツムリのツノでたーーー!!」 『篤姫』で堺雅人が演じている将軍さまより無邪気である。
子どもたちの前で演奏する神谷さんは、サービス精神満載で、ウケればニコニコご満悦、ちょっと子どもたちには肩すかしというときには、ちょっと落胆ぎみ。心優しくかわいらしいおじさんなのだ。
それもそのはず、神谷さんのお母様は、あの神谷美恵子さんとか。
どおりで。
と思わず納得するほど、和やかであたたかく、サービス精神のカタマリで、柔軟かつ徹底的に究める求道者なのだ。
たぶん神谷さんをナマで見たいだろうH氏は、そのうち何か仕鰍ッるのではないかと、ちょっと期待していたりする。お待ち申し上げております、神谷徹さん。