埼玉県秩父
ベンチャーウイスキー
イチローズ モルト&グレーン
ワールドブレンデッドウイスキー
20周年記念ボトル
Alc.48%
冷却濾過、人工着色なし
2004年9月 設立
2008年 操業開始
20周年おめでとうございます
イチローズモルト・トランプシリーズで知り、興味が湧き、秩父蒸溜所へ見学に行き
代表肥土氏と初めてお会いしたのが2010年
それから第2蒸溜所、来夏には北海道苫小牧でグレーン蒸溜所の稼働予定と耳にしております
凄まじい発展と成長の裏には
多大なるご苦労や苦難もあったかと思いますが
今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます
本坊酒造
駒ヶ岳蒸溜所
シングルモルト駒ヶ岳
2024 エディション
バーボン樽で熟成した原酒をベースにシェリー樽、ワイン樽原酒をはじめとした様々な原酒をヴァッティングしたシングルモルト
Alc.50%ノンチルフィルター
香りは フルーティー、アップルパイ、ショウガ
味は マイルド、甘く
余韻は 甘く、スムーズ、ビター
ストレートで
オススメ度★★★☆☆
埼玉県秩父
ベンチャーウイスキー
イチローズ
ホワイトラベル
ブレンデッドウイスキー
複数のモルト(9ヵ所)と
グレーン(2ヵ所)を混ぜ合わせたウイスキー
ノンチル、ノンカラー
Alc.46%
爽やかな香り
軽快な口当たり
飲み方は
ハイボールがオススメ
ニッカウヰスキー
竹鶴
シングルモルト余市とシングルモルト宮城峡のヴァッテッドウイスキー
ラベルにはグレーンウイスキーは混ざってない「純粋な」という意味合いで
ピュアモルトウイスキーと表示してあります
ちなみに、どちらも混ぜ合わせたウイスキーなんですが
基本的に、ヴァッテッドとブレンデッドの違いは
ヴァッテッドはシングルモルトウイスキー同士を混ぜ合わせた物
ブレンデッドはシングルモルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜ合わせた物
ですが、ブレンデッドモルトウイスキーと表示される物もあります
表記は統一してもらった方が
分かりやすいと思うのですが・・・
竹鶴ノンエイジ Alc.40%
香り やわらかく、リンゴ
味 甘く、ビター
余韻 ビター、スムーズ
ストレート、ロック、ハイボール
オススメ度★★★☆☆
大分県久住町
2021年2月に
酒販店が蒸溜所を建て
モルトウイスキー造りを始めた蒸溜所
第1弾
7ヵ月熟成ノンピート
59度
若さの割に美味しかったので
今後も楽しみで
特に「The First」を待ち遠しいです
久住蒸溜所だより
わざわざ送っていただき
ありがとうございます
鹿児島県
津貫蒸溜所
マルス本坊酒造
シングルモルト津貫2024
Alc.50%、ノンチル
バーボン樽、シェリー樽を主体に様々な樽で熟成した
モルト原酒をヴァッティング
(ラベルより)
香りは、甘くシェリー樽風味、オイリー
味は、甘酸っぱく、フルーティー
余韻は、オイリー、甘苦く
モルト原酒のメイン樽や割合は不明ですが
シェリー樽の影響を強く感じました
口当たりの甘酸っぱいフルーティーさが印象的です
ストレートで
オススメ度★★★☆☆(3.5)
山形県遊佐町
遊佐蒸溜所
カスクストレングス・シリーズ第2弾
2019年2月~7月蒸溜、樽詰から厳選
ノンチル、ノンカラー
Alc.62%
香りは、若さを感じる 柑橘、グレープフルーツ皮
エステル香
味は、マイルド、甘く、フルーティ
余韻は、甘く、ビター
遊佐の2nd
3年物のまだ若いモルトウイスキーですが
美味いです
ストレートで
オススメ度★★★★☆
鹿児島県
御岳蒸溜所(Ontake)
The First Edition 2023
Alc.43%
2019年製造開始
御岳とは桜島の北岳のこと
ノンピート麦芽
ポットスチルのラインアームは上向き
すべてシェリー樽での熟成