スペイサイド
グレンリベット蒸留所
シグナトリー
カスクストレングス・コレクション
グレンリベット2006 14y
2006-2021 62.9%
1st フィル シェリーバット
香りはレーズン、いかにもシェリー樽モルトという感じ
少し時間を置いてみても
レーズン、爽やかな印象
口当たりは円く、柔らかく、とてもマイルド
余韻は長く、クリーミー
いいモルトです
このボトルの型のシグナトリーは
美味いモルトが多いです
ストレートで、ぜび
オススメ度★★★★☆
静岡蒸留所
ガイアフロー
初のブレンデッドウイスキー
ガイアフローM 48%
商品名の「M」は
静岡蒸溜所生まれのモルトウイスキーが英国産ウイスキーと出会い
結びついたという「MEET」の頭文字から付けられました
(ネットより)
静岡産モルトと
英国産モルト、グレーンのブレンデッドウイスキー
香りは最初は白ワインを感じ、次第にアプリコット
そしてバナナ
味は甘く、バナナ
余韻はピリっとキレ、スパイシー
ストレート、ロックで
オススメ度★★★☆☆
埼玉県
秩父蒸留所
ベンチャーウイスキー
リフィルホグスヘッド
2012-2021
9y 58%
Peated
ノンチル、ナチュラルカラー
337本
(ラベルより)
秩父ウイスキー祭 2022
この製品はウイスキーの文化、楽しみを世界に広げたいという
コンセプトと共に集まり、このイベントを運営するお酒を愛する有志達によって
今回特別に選定されたものです
同じ時代を生きて同じ時代のお酒を楽しむ人たちを
一人でも多くこのウイスキーが繋げてくれたらスタッフ一同心より嬉しく思います
このシングルモルトウイスキーに
凄い情熱と熱い思いを感じる1本ですね
マル島
トバモリー蒸留所
スコットランド西側タリスカーのあるスカイ島と
アイラ島の中間に位置する島
そのマル島にトバモリー蒸留所があり
トバモリーとレダイグというモルトをリリース
トバモリーはノンピート麦芽使用
レダイグはピート麦芽使用
レダイグ10年
香りはスモーキー、ウッディ
厚みのある香り
味はマイルド、円く
余韻はスムーズ、ビター
ストレート、ロック
オススメ度★★★☆☆
ども、逆神デス
競馬G1シーズンいよいよ始まります
どうぞ、くれぐれもこの予想だけは外してください
アタシのオッズが下がりますのでw
【2022年 GⅠ成績 1戦0勝】
中京1200m左
牝馬より牡馬
関西厩舎&関西騎手
5歳→4歳→6歳
シルクロード、阪急、香港組
2 ナランフレグ/丸田/アリュール/牡6 1着
3 シャインガーネット/田辺/オルフェ/牝5 7着
7 レシステンシア/横武/ダイワメジャー/牝5 6着
14ダイアトニック/岩田/カナロア/牡7 14着
17メイケイエール/池添/ミッキーアイル/牝4 5着
18グレナディアガーズ/福永/フランケル/牡4 12着
今回のメンバー
正直いまいちw
どれも信頼度低いです
ん?サリオス?
いらん
このメンバーでも1200mはムリ
時計のかかる馬場になりそうで
この馬に向くと思うんですが
それでも ないわ
15着 正解
2 ナランフレグ/丸田/アリュール
ゴールドアリュール産駒
ダート馬ではなく切れる脚w
上がりタイムの速さ
展開ハマればオモロイ
鬼脚ハマったw
3 シャインガーネット/田辺/オルフェ
オルフェ産駒だし雨でもイケそう
前走54kg
人気薄なら狙ってみても
こんなもんでしょ
7 レシステンシア/横武/ダイワメジャー
昨年2着馬 これが1人気かな
ピクシーナイトが不在だとこの馬か
少しデカすぎないかい??
太め馬体(泣)
14ダイアトニック/岩田/カナロア
G1になると凡走しそうな気がする
騎手は一発ある
G1は走らん
17メイケイエール/池添/ミッキーアイル
気性難ゆえに凡走するか好走するか
わからんが、もう少し内枠が良かったのでは
気性難の馬だから仕方ない
18グレナディアガーズ/福永/フランケル
初の1200m、乗り替り
フランケル産駒なんで馬場荒れしたくらいが
ちょうどいいのでは
大外 ツキがない
ちょっと極端な枠順になりましたね
日曜中京の馬場はっどうだろう
荒れてそうですね
先行の前残り2頭
後方から差し馬は1頭
正解
先行馬2着、3着
差し馬1着
2 ナランフレグ/丸田/アリュール
3 シャインガーネット/田辺/オルフェ
7 レシステンシア/横武/ダイワメジャー
14ダイアトニック/岩田/カナロア
17メイケイエール/池添/ミッキーアイル
前走は内枠でいい展開で好走
今回は外枠なので
18グレナディアガーズ/福永/フランケル
たしか18番は一度も1~3着ないのでは??
大外枠でなければ、本命だった
上位人気馬を斬ったw
川田、ルメ、デムがいないG1
騎手予想すれば、昨年覚醒した横武狙い
逃げはどうだったんだろう
2 ナランフレグ/丸田/アリュール
3 シャインガーネット/田辺/オルフェ
7 レシステンシア/横武/ダイワメジャー
14ダイアトニック/岩田/カナロア
どうだろう・・・7歳馬だし
安定感は無さそう
2 ナランフレグ/丸田/アリュール
差し馬の内枠
もしもすんなり前が開いたら
鬼脚が炸裂する
前が開かずで、不発しそうでもあるw
3 シャインガーネット/田辺/オルフェ
いい枠だし
なんか2着に残りそうな
7 レシステンシア/横武
ダイワメジャー産駒なんで
馬場の渋り具合も丁度いいと思う
不安なのは太目体重
頭の中は
馬連
2-7
3-7
どっちか
騎手実績なら2番<3番
牝馬×牝馬で決まるか??
牝馬×牡馬じゃね??
馬連1点
2-7
いや・・・
馬連2点にしとくか
2-7
3-7
大外 福永さん
このレースは仕事しないでくださいw
~レース回顧~
G1初勝利丸田騎手
おめどうございます
いやぁーベテラン騎手が初めて勝ち
歓喜余って 涙涙涙
いいシーンでした
感動しました
ナランフレグ
ダートでも見たい馬です
ハイランド
ブレアソール蒸留所
花と動物シリーズ
ブレアソール12年 43%
香りは柔らかい、焼き菓子
味はスムーズでマイルド
余韻は穏やかで、ビター
個性的なモルトというよりは
穏やかで大人しめなモルトという印象です
ストレート、ロック
オススメ度★★★☆☆
昨日は高校時代の友人と久しぶりに
ん!?
そういや、かれこれ
15年ぶりか・・・
お互い家族の用事で忙しくなり
連絡も遠慮がち
いつの間にか15年経ってしまってたんです
まさに、気がつけばって感じ
久しぶりに電話し
「釣り、行くか?」
「どこ行く?」
「そっちがよく行く釣り場で
まかせるよ」
そんな話の流れから
友人プロデュースの釣り場に行くことになりました
場所は内緒
画像でどこか、分かるかな??
とある小さな漁港
友人とその息子ちゃん
親子で釣り
仲良し親子です
撒き餌、仕掛けと釣り準備完了
今回 新調したウキ
釣研 T−LANCER
M 3B
遠投棒ウキタイプ
棒ウキ特有のライントラブルも少なく
ドングリウキのように飛ぶ
さらに、よく見えるし
トップを変更でき、逆光対策も長さもOK
とても扱いやすい
素晴らしいウキ
潮が大きく、流れが早く
釣り開始2時間ほど
生命反応なしw
こんな港にチヌはいるのか?
今日なんも釣れなかったら
今度はアタシが湯島プロデュースしようか
なんて思いながらやってたら
友人がビシュっと合わせ
キタキタキターとヒット
竿のシナリ具合からもチヌっぽい
が、しかし
痛恨のバラシ(笑)
言い訳する友人
それをイジるアタシw
ウキ下 竿1本弱と情報提供する友人
逆に竿1本半と深くする
言う事を聞かないアタシw
再度、友人にヒット(1)
今度は釣り上げた魚は
本命チヌ
いるんだ??
こんな場所で(笑)
15年ぶりの再会にお互い近況報告や昔話
親父の昔話に耳を傾ける息子ちゃん
天気もいいし
最高に充実した時間
あとはチヌ釣るだけ(笑)
釣り開始7時
満潮9時30分
チヌ1枚目9時過ぎ
これから12時くらいまで
衝撃的な爆釣タイム突入~~
アタシ ヒット(1)
息子ちゃんヒット(1)
息子ちゃん連ヒット(2)
友人ヒット(2)
アタシ ヒット(2)
「全員ヒットしたし
良かったね」
「こんな簡単にチヌが上がる釣り場
初めてだよ」
「ここ、いつもこんなんよ」
12時以降もチヌ潮入れば
アタシ ヒット(3)
友人ヒット(3)
息子ちゃん(3)
撒き餌も切れ、釣果も満足
14時から魚を絞め、後片付け
15時には撤収
画像には8枚のチヌ
1枚は友人が他の釣り人にあげてた
サイズは40cm〜46cm
体高もあるマッチョチヌw
というかエサ取りがエソ1のみ
チヌ以外 釣れないw
血抜きして海水を氷で冷やして
持ち帰り
刺し身、ムニエル、煮つけ、吸い物にしました
マッチョチヌ
弾力あって、臭味もなく
美味しかったです
今度はいつになるか
分からんけど
またね
~とある~小さな漁港~
潮は小さいほうが良い
ベストは小潮の上げ潮
右に流れるよりは左流れ(上げ潮時はほぼ左流れ)
タナは竿1本前後(友人は2ヒロだと)
エサはオキアミ、練り餌、コーン
ポイントは5~15m先
ほぼ5mだったw
釣り人が多いので場所取りが大変
MAX3人しか入れない
いつもありがとうございます
この最新情報誌のおかげで
なんとかウイスキー情報に着いていってる次第でございますw
今回もジャパニーズウイスキー特集
ほんと助かります
人気過ぎて、入手困難な秩父イチローズモルト
昨年 第1蒸留所の樽をボトリングしたんですが
今度は第2蒸留所の樽を契約し
所有させていただきました
ベンチャーウイスキーさん
本当にありがとうございます
こちらがMDC証明書
左がMALT DREAM CASK
右が今回のMALT DREAM CASK Ⅱ
実はシェリー樽も選ぶことも出来たんですが
満期20年にヒヨりました
今回はライトピーテッド
190L バーボンバレル
最終引き渡し期限2032年8月25日
10年後にボトリングします
10年後ってアタシは・・・
想像したくない年齢www
でもね
ウイスキーの熟成ってこんなに長い年月がかかるんです
秩父蒸留所の発展と我がコ(樽)の成長をとても愉しみにしています
うーむ・・・
その頃 元気でいるのか
アタシは
これが一番心配w
掃除して、業者さんに再開の連絡して
果物など冷蔵庫の買い出し、氷の注文と
いよいよ 社会復帰w
そうだ
髪も切ってスッキリしとくか