グランドコンディションが悪く、
予定の試合が中止になったそんな休日の午後
昨夜 ラーメン屋さんの話題になり
「こってりラーメン、喰いてぇー」という気分に・・・
なので行って参りました 文龍ラーメンへ!!
こってり(黒)を注文
麺に絡みつく、濃厚なスープ
本当にこってり・・・
だけど、しょっぱくなく美味しいです
どうせ豚骨喰うなら、あっさりよりこってり派
今度は、話題にあがった味噌ラーメン屋さんですね o(^▽^)o
・・・危険なお酒です
96%もあるポーランド産のウォッカです
とても有名ですね
嫌な思い出をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません
ストレートやこのお酒をベースに・・・
というのはオススメできませんが
「アルコールを強めで、フルーティーな感じで」
というオーダーでカクテルをお作りしていき、
「もっと強く・・・」という最終手段に少しだけ使います
フレッシュな果物を使って、
アルコールが高いカクテルを好まれる方だけに・・・です
このスピリタスの登場は(//▽//)
ようやくスタジャン本体が届きました
メンバーからの注文は13着
サイズがバラバラなので、すぐさま検品しました
色はシルバーグレー
Sサイズが1つ、Mサイズが4つ、Lが・・・
ネットで注文したので着心地、サイズを確かめたくて
自分のサイズでチェック・・・
あの・・・ココロもカラダも「Sサイズ」ですが、ナニカ!? (Θ_Θ)
裏地はキルティング、中綿が入っていて、防寒はOK
アップする際もなんら動きに支障は無さそうです
うん いい買い物が出来ました♪♪
これをワッペン会社に持ち込み、左胸「A’s」 左腕「番号」を入れて完成
スタジャンが必要かどうかはその部の考えによるでしょうが
ウチは作ってみて良かったかもしれません
とにもかくにも、激安プライスで作れそうですから^^;
総額一着あたり7000~7200円弱ではないでしょうか
この金額ならアリだと思います(=^▽^=)
見た目から入るチームなので(//▽//)
朝の10時から河内グランドでグリーンハンズさんと練習試合でした
今日も先発するつもりだったんですが
右肩の痛みが酷いので、当分 肩を休ませることにしました
アタシがマウンドに上がらなかったので、
途中までなかなかの投手戦
貧打Andrewsは好投手の前に毎回奪三振を記録
ウチのエースも負けじと三振で乗り切る好投
とてもいい試合でした
後半になってやっと打線が奮起し、
先発メンバー9人中7人が安打を放ち
なんとか勝つことができました
イエイ♪♪
今季初勝利、8イニングの完投勝利
よく一人で投げてくれました
今日のチームのヒーローは、この男だ^^
ん?
チームで一人を除いて、今季すでに安打を放っている
一人だけ無安打・・・
いったい誰だ、チームの足を引っ張るヤツは!?
・・・ア、アタシです^^;スマン
2010年度 チーム成績2試合1勝1敗
今週はバッティングセンターで自主トレします^^;
先発88 失点(8イニング) 1試合1勝0敗
早くもたたき胡瓜に飽きてしまったアタシは
チーズとナッツをスモークしています
営業中に・・・デスガ、ナニカ!?
最近 何かとやることが多くてバタバタしてます
お昼に^^;
明日はスタジャン・ワッペンメーカーの打ち合わせ
早起きできれば・・・の条件付き^^;
ゴルフの練習にも行きたいし
ランニング、筋トレもしなきゃいけない
映画も観に行きたいし
整体治療も予約入れている
今週はなんか一気に用事を済ませたい気分
今週、日曜日に初めて使用するグランド
ネットの地図で場所を確認したものの
不安になったので下見してきました
うん^^下見してきて良かったです ダレガ゛ ヒマジンダト!?
ちょっと不安になってグランド管理まで
電話してようやく辿り着きました
他の道順もあるでしょうが
この道順が分かりやすいので
日曜日の対戦相手の方や
ウチのメンバーは参考にしてください
本妙寺の電停から金峰山方面へ(県道1号線)
「峠の茶屋」までひたすら山道をグネグネ・・・
峠の茶屋から「県道101号線」に右折
※この道の入り口を間違わないように
「芳野小・中学校」方面の標識の道へ
その山道をさらにグネグネ・・・
すると、集落が
※この三叉路もポイント
この三叉路を左側の道へ
すると、「芳野小学校」が
芳野小・中学校を過ぎて、車で5分
「河内町野出」を目指していくと
左手、下方にグランドが見えます
ここが「河内グランド」です
鴈回グランドのように綺麗に整備されていて
いいグランドのようでした
本妙寺電停からグランドまで車で約30分
金峰山の真裏にあるグランド
山道グネグネして、大型トラックが行き来しています
特に帰りの下り道で速度の出し過ぎには注意してください
久しぶりに金峰山を真裏から見ました
うーん 思い出せない・・・
過去 お客さんでオリジナルスタジャンやT-シャツなど
注文受けますよと言っていた方がいらしたような・・・
いえね ウチの野球部でグランドコート的なスタジャンを作ろうか
という意見が出まして、ネットで業者さんを探していたところ
そんな記憶が・・・あー思い出せない
昨日のブログをご覧になってもお解りのように
こんなアタシですから^^;
とりあえず、素材、裏地、デザインを決めて見積もりだけでも
伺ってみようということです
ブログをご覧の方で熊本で
そういうメーカーさんをご存知ならご紹介ください
えーっと・・・
今日は・・・あ、モルトを紹介するんだった^^;
アイル オブ ジュラ
野生の鹿がたくさん棲むジュラ島にある蒸留所です
近年 ラベルデザインも変わり、スタイリッシュな感じなりました
前の方が良かったって??
お酒のデザインが変わるとよくそんな話を耳にしますが
・・・そうですね^^;
基本的にノンピートの大麦麦芽を使用
仕込み水がピート色の強い物を使うからこれで十分というスタイル
現在はヘビリーピート・タイプのジュラもリリースされてますね
穏やかな甘い香り、乾燥した草、どことなく潮っぽさ
ライトな味わい、軽くビター、オイリー
全体的に柔らかい表情を持ったアイル オブ ジュラです
女性はちょっと物足りないくらいがちょうどいい
そんな方へオススメです
アタシは・・・ (//▽//)エヘ
「覚えてますか?」
と、ご来店されるお客様
よくある事です
その時に
「あーー、どうもどうも」
とアタクシが答えた場合の大半は
・・・覚えていません(最悪^^;)
あーー物忘れ酷いさ^^
それがどうした^^;←謝罪m(u_u)m
日が空いちゃうとさぁー
歳を重ねるとさぁー
そんな事もありますよ スミマセン
でも
でも
こないだは違った!!
どう違ったかというと・・・
「ウチ(andrews)は初めてですか?」
と自ら・・・地雷を踏んでみたら
「あの・・・いつもそう聞いてきますよ」
ええええーーー
いつも!?
ハテハテ??
やっちまったのアタシ^^;
「もう20回くらいは来てますよ
かれこれ7.8年は来ていますから・・・」
( ̄○ ̄;)
ガガーーーン
「アタシとお話しました?」
「はい 一人で来た時もバカラの話とかしましたよ」
マンツゥーマン!?
( ̄□ ̄;)
切腹ーーー あ・べ・し・ず・え
「あーー ボクには双子の弟が・・・」
「もしかしたら、クローンが・・・」
「NASAのしわざか??・・・」
そんな言い訳をする余裕などなく m(u_u)mスミマセンスミマセン
自分でどうして??と思うほどの記憶力のなさ^^;ザンネンナ ニンゲン ナンデース
そんなに来てくださっていて
本当に本当に失礼しました
次回、いらっしゃった時を考えると・・・
プ、プレッシャーを感じながら仕事しています
まさか次はねぇ~
覚えてないということはないでしょう
同じ髪型、同じ服装で、お願いします
テイスティングさせていただきました
スコットランドのお水
ナチュラルミネラルウォーター・ディーサイドのスパークリング
通常使っているミネラルウォーターは普通のディーサイド
炭酸水かそうでないかという差
どちらも水の硬度は22と超軟水
比較するなら通常お店で使っているウィルキンソンの炭酸水
これと飲み比べてみた
ウィルキンソンより飲みやすさを感じた
炭酸の強さはウィルキンソンが強いか・・・
ディー・サイドのスパークリングだけを使うには
ちょっと単価的にも、ソーダ割りのカクテルという観点からも厳しい
でも、お店には置いておきたい
スコッチのソーダ割り専用として
その時はノンアイスでどうだろうか・・・
「ちょっと贅沢なハイボール」かもしれないが
それを望むお客さんに提供してみたい
今日は試飲用だけにいただいたので
来週にはちょっとだけ用意しておきます