花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

温室でみる初夢は

2013年01月02日 | 学校
TEAM FLORA PHOTONICSの本拠地である実験温室です。
初代の先輩方はLEDを活用して花を専門に育てていたので
フラワーファクトリー(花工房)と呼んでいました。
花と一緒にレタスの摘み取り販売をした時は
一時期「お花屋さんのサラダバー」という名称に変わりました。
ところが2代目からは研究費を捻出するために
自分たちで考案した光技術を活用して育てた
健康野菜を販売するようになったので
いつのまにか「会社」と呼ばれるようになりました。
本来、少数精鋭ですが独自の高度な技術で商品を販売する
ベンチャーを目指しているチームなのでこの名称もありだと思います。
この温室で昨年は、大量のポリフェノールを含む山菜栽培技術開発と
光を一切使わない菊の抑制栽培技術の重要なヒントを発見しました。
もちろん冬の今も中では研究が進められています。
今年はこの会社でどんな夢が実現するか楽しみです!
コメント

ミニ門松

2013年01月02日 | 学校
名農の正門には大きな門松が飾られていますが
校内にもこんなかわいらしいミニ門松が並んでいます。
玄関に門松を飾る家は少ないと思いますが
これなら玄関の中に置けるので便利です。
授業で作ったものらしいのですが、なかなか上手で
値段がついてもおかしくありません。
園芸技術を学ぶとともに日本の伝統行事に親しむために
生徒たちが製作して師走の町内を格安で
引き売りするのも面白いかもしれません。
いつまでも残しておきたいお正月の風習です!!
コメント