花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

冬の農場トレッキング

2013年01月26日 | 学校
昨年も紹介した第2農場にある大きな木です。
なんという木なのか名前はしりませんが
幹の途中からタコの足のようにたくさん枝分かれしています。
このようなスタイルの種類の木なのか
何か特別な影響があってこのようなスタイルになったの
かわかりませんが、何だか変な格好です。
葉が生い茂っている夏場ではわからなかった姿が
冬では気づくことができます!
自然の中に立つ名久井農業高校。
寒いのですが冬の農場を散策してみるのも面白いものです。
コメント

人材育成

2013年01月26日 | 学校
今年の名農の3年生は50%を超す高い進学率となり
先日、新聞の取材を受けました。
サクラソウ保護やマイクロバブルによる土壌再生に取り組みで
日本水大賞で大賞を受賞したTEAM FLORA PHOTONICSも同様の傾向。
これから受検の人もいますが50%が大学進学を目指しています。
科学で世界の環境問題に貢献しようとするもの、
研究を通して興味をもった食の機能性を利用できる栄養士を目指すもの、
また交流を通して興味をもった保育士を目指すものなど
いずれも研究体験を進学に結びつけています!
さらに就職をすでに決めたメンバーも園芸福祉士の資格を取得したことから
福祉関係の職に就くもの、花を学んだことから造園の仕事に就くものなど
こちらも日頃の活動が進路決定に大きく関わりました。
知識ばかりでなく社会を担う人材を育てる。
体験を通して学ぶ農業高校の学習スタイルの成果です。
コメント