花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

祝福のヘレボルス

2013年01月05日 | 学校
ヘレボルス(Helleborus)とはキンポウゲ科の宿根草。
別名、クリスマスローズやレテンローズと呼ばれる人気の草花です。
チームでは播種から開花まで約3年間かけて育てています。
最初に播種した苗が開花し始めたので
一昨年から文化祭でみなさんに提供を始めました。
これは開花予想株として今年文化祭で提供した株と同じものです。
露地植えすると4月頃咲きますが
温室の中ではちょっと早いのですがご覧のとおり開花しました。
文化祭でみなさんに引き取られていったクリスマスローズも
これからきっと咲いてくれるはずです。
さて今日は南部町の新年互礼会!
南部町出身のメンバー5名が町長さんから善行表彰を受けます。
彼女等に育てられたヘレボルスも温室で祝福しています。
コメント

圧雪かアイスバーンか

2013年01月05日 | 学校
雪が降った道路です。
しかしとても滑るので足で雪をかき分けてみると
なんと雪の下は氷、アイスバーンでした。
この氷床がずっと続いているのですから
まるでスケートリンクを歩いているようです。
圧雪だと思って気を抜くと転んでしまうので
みんな気をつけてそろそろと歩いています。
3年生の多くは今頃、自動車学校に通っているはず。
雪のように見えた道路でも下は氷の道です!
北国ならではのドライビングテクニックを
今のうちに習得してほしいものです。
コメント