花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

古豪復活

2013年09月17日 | 学校
早朝も休日も走っている名農生がいます。
名農陸上競技部の選手たちです。
かつては高校駅伝の常勝校として毎年、師走の京都を走っていました。
中でも現「愛知製鋼コーチ」の工藤一良選手は
花の1区10kmを谷口浩美選手と競いながら
30'34"のトップで走り抜け一躍話題となりました。
工藤選手はその後も活躍し、五輪候補にあがるなど
日本のトップアスリートとなっています!
その後も名農陸上部は毎年のように京都を走っていましたが
しだいに他校におされ、いつしか県大会に出ることもなくなりました。
その陸上競技部が今年、駅伝の舞台に復活することになりました。
まだ長距離選手が揃っていないため記録は期待できませんが
おそらく日本各地で頑張っているOBはとても嬉しいはずです。
先日、OBの方にこの話をしたら、
県予選会を見にいきますとニコニコして話していました。
駅伝とはたすきをつなぐ競技。
そしてみんなの想いをつなぐ競技でもあります。
創立70周年を前に途切れていた「駅伝出場」というたすきを
再び手にした古豪陸上競技部に注目です。
今年の県予選は10月19日、東通村で開催されます。
コメント

ポスター・コンペ

2013年09月17日 | 研究
ポスター発表会が各地で開催される季節になりました。
しかしチーム全員でいけるほど経済力はありません。
そこでチーム内で2年生のポスター発表大会を開催することにしました。
わずか7名しかいない2年生ですが
原則一人一研究のため6~7つの発表が可能だからです。
しかし農クの大会と違って賞状も副賞もありません。
肉食系女子の植物研究集団とはいえ、これでは意欲がわきません。
そこで先日、北大で開催された日本植物学会にメンバーが出場した際、
北海道土産を手に入れてきました。
これが大会の副賞となります。
秋のポスター祭りは北海道土産争奪ポスターコンペ!
そのための練習と勉強が今始まりました。

コメント