goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

卒業論文

2014年02月01日 | 研究
名久井農業高校では課題研究を3年間で8単位も設定しています。
したがってかなり充実した研究活動を行うことができます。
そんな研究活動の締めくくりが卒業論文。
今までの成果の総まとめです!
ではこの論文は、どのようにして評価されるのでしょうか。
もちろんまとめられた内容をきちんと読んで評価します。
ところが昔、大学では「重さを量る」というジョークが流れました。
そんな昔話をしたらチームの3年生は自分の論文の重さを
面白半分に図り始めました。
驚いたことに同じ枚数を書いていても微妙に重さが違います。
最後の授業はみんな笑ってばかりです。



コメント

花粉症

2014年02月01日 | 学校
名農は緑豊かなキャンパスが自慢です。
そこで気になるのが今年の花粉。
花粉症の人がだんだん増えてきているからです。
調べてみると今年の青森県の花粉飛散量は
例年よりも少ないだろうという推測が発表されています。
花粉症の方はひとまず安心のようです!
現在、バイオテクノロジーにより花粉を作らないスギが開発されています。
また話題のiPS細胞もバイオテクノロジー技術により生まれたものです。
今、1年生は来年度所属する課題研究の班を選んでいるところですが
名農にも立派な生物工学の実験室があります。
ぜひ取り組んでもらいたいものです。
コメント