新食感
2014年02月12日 | 食
米は粳(うるち)と糯(もち)に分けられます。
私たちが普段食べている粳米には
アミロースとアミロペクチンの2つのデンプンが含まれています。
ところが糯米にはアミロペクチンだけで
アミロースがまったく含まれていません。
すると糯性特有のあのもちもちとした食感となるのです!
これは小麦にもいえ、近年、糯性小麦が話題となっています。
これは十和田市で栽培に力を入れている糯性小麦「もち姫」の粉。
東北農業研究センターが育種したアミロースがわずか1.4%という糯性小麦です。
ひっつみ、かっけ、水餃子などをこの小麦粉で作ると
今までとは違うお餅のような食感となります。
以前より糯性小麦は開発されていましたが、
なかなか用途がみつからず、いまひとつ普及していません。
開発資料ではここ南部町でも試験栽培されたようで
実際に今も栽培されている方がいるかもしれません。
新しい特産加工品の誕生を予感させる新品種。
みなさんだったらどのような食品開発を思いつきますか。
私たちが普段食べている粳米には
アミロースとアミロペクチンの2つのデンプンが含まれています。
ところが糯米にはアミロペクチンだけで
アミロースがまったく含まれていません。
すると糯性特有のあのもちもちとした食感となるのです!
これは小麦にもいえ、近年、糯性小麦が話題となっています。
これは十和田市で栽培に力を入れている糯性小麦「もち姫」の粉。
東北農業研究センターが育種したアミロースがわずか1.4%という糯性小麦です。
ひっつみ、かっけ、水餃子などをこの小麦粉で作ると
今までとは違うお餅のような食感となります。
以前より糯性小麦は開発されていましたが、
なかなか用途がみつからず、いまひとつ普及していません。
開発資料ではここ南部町でも試験栽培されたようで
実際に今も栽培されている方がいるかもしれません。
新しい特産加工品の誕生を予感させる新品種。
みなさんだったらどのような食品開発を思いつきますか。