先週、農業クラブの秋の地区分会が行われました!
これは自分の出身地区の駅などを清掃したり
花を植えるという何十年も続いている社会貢献活動です。
ここは名農の最寄り駅である剣吉駅から
ひと駅だけ八戸よりの苫米地駅。
この駅にハボタンを植えようと名農生が電車に乗ってやってきました。
これは青い森鉄道という第3セクターで運営されている鉄道。
名農生の大切な足です。
鉄男ではありませんが、この車両を調べてみました。
これは川崎重工が製造した701系という車両。
2002年に製造されたもので最高速度は110km。
青い森鉄道は2両編成のこの車両を9本所有していますが
そのうち1本だけに会社のキャラクターの
「モーリー」のイラストがかかれてあるそうです。
偶然ですがこの車両のようです。
田舎は都会のように電車が整備されていないので自動車が中心の生活。
たまには電車のことを考えるのも面白いものです。
これは自分の出身地区の駅などを清掃したり
花を植えるという何十年も続いている社会貢献活動です。
ここは名農の最寄り駅である剣吉駅から
ひと駅だけ八戸よりの苫米地駅。
この駅にハボタンを植えようと名農生が電車に乗ってやってきました。
これは青い森鉄道という第3セクターで運営されている鉄道。
名農生の大切な足です。
鉄男ではありませんが、この車両を調べてみました。
これは川崎重工が製造した701系という車両。
2002年に製造されたもので最高速度は110km。
青い森鉄道は2両編成のこの車両を9本所有していますが
そのうち1本だけに会社のキャラクターの
「モーリー」のイラストがかかれてあるそうです。
偶然ですがこの車両のようです。
田舎は都会のように電車が整備されていないので自動車が中心の生活。
たまには電車のことを考えるのも面白いものです。