花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

701系

2017年10月17日 | 学校
先週、農業クラブの秋の地区分会が行われました!
これは自分の出身地区の駅などを清掃したり
花を植えるという何十年も続いている社会貢献活動です。
ここは名農の最寄り駅である剣吉駅から
ひと駅だけ八戸よりの苫米地駅。
この駅にハボタンを植えようと名農生が電車に乗ってやってきました。
これは青い森鉄道という第3セクターで運営されている鉄道。
名農生の大切な足です。
鉄男ではありませんが、この車両を調べてみました。
これは川崎重工が製造した701系という車両。
2002年に製造されたもので最高速度は110km。
青い森鉄道は2両編成のこの車両を9本所有していますが
そのうち1本だけに会社のキャラクターの
「モーリー」のイラストがかかれてあるそうです。
偶然ですがこの車両のようです。
田舎は都会のように電車が整備されていないので自動車が中心の生活。
たまには電車のことを考えるのも面白いものです。
コメント

ピンクハウス!!

2017年10月17日 | 環境システム科
夜の大型水耕温室です!
10年以上も前に作られましたが
LED照明が取り付けられたりと改良され
今も元気に新しい野菜を育てています。
なぜ夜間見るとこのようなピンク色になるのでしょう。
もちろんLEDを照射しているのですが
基本的にLEDの照明は赤と青と緑。
ご存知、光の3原色のRGBで
ピンク専用の照明はついていません。
ピンクになる理由は赤と青を両方照射しているから。
赤に青を加えるとやや紫色になります。
実はこのピンクは薄いパープルなのです。
なんだか一足早いクリスマスが来たようです。
さて先日行われた高校駅伝の県予選。
なんと名農は昨年からひとつ順位をあげ6位入賞を果たしました。
かつての優勝にはまだ手が届きませんが十数年ぶりの快挙です。
実力と自信が蘇ってきた陸上競技部に拍手です。
コメント