花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

Crazy Party Night ?

2017年10月29日 | 環境システム科
朝、たくさん並んでいたハロウィンカボチャ。
夕方、帰ろうと玄関に立つと
なんと光っているではありませんか。
よく見ると中に小さなロウソクがついています。
まさにハロウィンムードでいっぱいです。
実は、ちょっと試しで数個つけてみたようですが
なかなかいい雰囲気になりました。
ハロウィン用のカボチャはハロウィンという名の
それに特化した大玉の品種、
そしてよくカボチャコンテストに用いる
1トンもの超巨大になる飼料用のカボチャである
アトランティックジャイアントが有名です。
夕暮れの名久井岳を背景にしたハロウィンカボチャ。
なんだかパーティーでもしたくなる非日常感であふれています。


コメント

アグリチャレンジ2017表彰式 !

2017年10月29日 | 学校
さあ今日はアグリチャレンジの表彰式。
めでたく受賞された地域の小中学生や保護者、
そして先生方が約75名ほど参加されます。
会場は各科の紹介展示が行われている第2体育館。
したがって表彰式は一般の来場者も見ることができる
オープンイベントとなります。
いったい何をやっているんだろうと
みなさん覗かれますが、それがまたいいところ。
ぜひ楽しんでもらいたいと思います。
しかし受賞者本人はきっとどきどきかもしれません。
なぜなら受賞についてのインタビューがあるから。
チームの3年生がいろいろ悩んで考えた質問に
元気に答えてもらいたいものです。
表彰式は29日11:30から。
すでにご覧のとおりステージは完成し
あとは主役の子どもたちを迎えるだけ。
名農祭中で会場が混むかもしれませんので
早めのご来場をお勧めします。
コメント

オレンジの物体に占拠される?

2017年10月29日 | 学校
毎年、たくさんのl方が来場される名農祭。
今日は2日目ですが、昨日来校された方は
ちょっといつもと違う雰囲気を感じませんでしたか。
なんとご覧のようにオレンジのハロウィンカボチャが
100個以上も校内のいたるところに飾られているのです。
屋外に無造作に置かれたオレンジの物体は
とても目を引き、まるで宇宙人に占拠されてしまったかのようです。
中にはこのカボチャは売り物かと尋ねていた方もいらっしゃるようで
日本にハロウィンがすっかり定着したことを実感します。
コメント