花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

チームパシュート

2018年10月20日 | 学校
実習をしていると何やら音がします。
これは間違いなくハクチョウの鳴き声。
耳をすますと音が近づいていることがわかります。
そこでカメラを起動させ、空を見上げて待っていると
隊列を組んだハクチョウが現れました。
今回の隊列は珍しく一列です。
しかしよく見かけるのがV字の隊列。
前の鳥の羽でできた渦を利用することで後続が楽にとべるからだといわれています。
でも先頭の鳥は渦を作る担当なので負担がかかってしまいます。
そこでしばらくすると後ろの鳥と交代するといいます。
先頭を交代しながらチームで滑るこんなスケート競技がありましたね。
しかしなぜ渡り鳥が場所を間違えずに帰ってくるかについては
まだ詳しいメカニズムがわかっていません。
意外と身近なところにまだ不思議は残っているようです。
さて北海道ではすでに初雪が降りました。
ここ青森県の初雪は平年値で11月7日辺り。
4日〜5日の文化祭が終わると駆け足で冬がやってきます。
これから毎日のようにシベリアからのお客様がやってくる季節になりました。
南部町はハクチョウが来る町なのです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 文字入りりんご | トップ | 茶花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学校」カテゴリの最新記事