crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

PER GRAZIA DEL SOLE

2008-01-18 | restaurant

PER GRAZIA DEL SOLE

ガールズディナー@ PER GRAZIA DEL SOLE

ワタシだけマクロビオティックのコースにしてもらいました。
写真はワイルドライスのサラダ。
普通のコースだと、チーズがトッピングされていました。

ご一緒したみんなも、ヘルシーなお食事を楽しんでいたようです(o^o^o)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のフルーツゼリー

2008-01-17 | Macrobiotics

ナチュラルスイーツコース《スタンダード》、第1回目の料理実習でした。

Menu

◇季節のフルーツゼリー
◇リンツァートルテクッキー
◇黒ごまの葛餅
◇ブルーベリーパンケーキ

Dscf2218 Dscf2220

ゼリーはオーガニックの白ぶどうジュースを使いました。
ジュースがとっても美味しくて、ふるふるの仕上がり!

リンツァーとは、オーストリアの地名で、トルテはクッキー。
リンツァー地方のクッキーという意味です。
ベースにナッツ(今日はアーモンド)をたくさん使っていて、リッチでとても美味しいクッキーでした。
パトリシオ先生曰く、日本のクッキーは固くて焼きすぎる傾向にあるとのこと。
ヨーロッパ風のサクサク+しっとりとした仕上がりになりました。

Dscf2214 Dscf2215
クッキーの焼き上がり。
パトリシオ先生はジャムの塗り方まで美しい☆

黒ごまの葛餅は、黒ごまペーストのかわりにピーナッツバターでも美味しいとのこと。
黒ゴマ+クコの実でコントラストがキレイでした。
ピーナッツバターを使う場合は、ドライブルーベリーで試してみてもよいかも。

パンケーキは簡単でブランチにぴったりだと思います。

Dscf2216 パトリシオ先生の見本。
いつもながら美しいです!

このクラスは初めてマクロビオティックという言葉を知ったという方が多くて、試食の後の「お砂糖を使ってないのにこんなに甘いなんて感激しました」というコメントが新鮮に感じました。

そして、ワタシのことをマクロ上級者(?)と思っていただいたらしく、「やっぱり雰囲気が違う」とも・・・^^;
どう違うのかは???でしたが、ちゃんと聞いておけばよかったな。

それから、実習中にクロワッサン「ビオ」の取材が入りました。
パトリシオ先生の新作スイーツレシピと一緒に、春夏号に記事が掲載される予定とのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Night Runners

2008-01-16 | Night Runners

新年初のadidas Night Runnersに参加してきました。

原宿→外苑(1.3km×3周)→原宿で、合計7.45km 57:00

一昨日の後遺症(筋肉痛)がまだ残っているので、キロ7分のグループに入れてもらって、お喋りしながら軽めに走りました。

それにしても、今日は風があって寒かった!
#東京は初雪だったそうですね~^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由花

2008-01-16 | おはな

Dscf2210

花材: ユキヤナギ、チューリップ、スイートピー

昨日は新年初お稽古でした。
なんだか調子が戻らず、集中できなかったこともあって、先生からは「お正月で鈍っちゃった?」とのご指摘が・・・^^;
ほとんど直していただいて、こんなにステキになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初釜

2008-01-15 | お稽古

三連休の中日に社中のお初釜がありました。

髪をアップにして、着物を着ておめかししてお出かけです。
昨年はお稽古場でありましたが、今年はお料理屋さんで。
またお正月を味わえて、嬉しい^^

総勢30名が集まり、15名ずつ濃茶席へ入りました。
ワタシは1席目の濃茶のお水屋を担当しました。
花びら餅をいただき、新年のご挨拶をしながら濃茶を回しいただきました。

Dscf2196 Dscf2198 Dscf2199

Dscf2208 こちらは点心の松花堂。

白味噌のお雑煮(写真なし)もいただきました。

点心の後はお薄席がありました。
今回は男性5名も含め、全員和服でなんとも華やかでした。
お振袖を着たガールズもかわいらしかったです。

ワタシの今年のお茶の目標は、「初心にかえり、ひとつひとつの所作を丁寧にする」です。
走る合間を縫うように通っているお稽古ですが、せわしない日常から切り替えられるとても大事な時間です。
ただ点前作法をなぞるだけではなく、所作の意味をきちんと理解し、丁寧にすることで、日常に活かせるようになりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする