笑顔浴

優しい時間

じゃんけんっていいよね

2011年06月01日 | Weblog

どうします?

特に希望がないなら、じゃんけんで決めますか。

小さい頃から慣れ親しんだじゃんけんは、初対面の相手でも違和感なくOK。

 

西洋だったら、コインを投げてその裏表で決めるんでしょう。

コインの場合は、裏か、表か、見ればすぐわかりますもの。

時々、両面とも同じ模様のコインを使う人が映画に登場するんですよね!

 

じゃんけんは、グーを見ただけでは結果はわかりません。

グーが勝つか負けるかは相手次第で決まる、相対的勝負。

グーは、チョキに勝っても、パーに負ける。

勝ったけど、相手が変わると負けるから、謙虚になれます。

チョキは、グーに負けるけどパーに勝つ

負けたけど、相手が変わると勝てるので、卑屈になりません。

この公平な勝負のつけ方は、

小さな頃から私たちに影響を与えてきたと思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平常心

2011年06月01日 | Weblog

ゲームのおかげさまで

都道府県の県名と場所がぴたりと正解率が高くなってきました。

達成感で満足しています。今度は暗算ゲームにチャレンジ中です。

大人の知能テストで暗算が苦手なことがわかりましたので脳トレが必要だと思いました。

 

簡単な暗算で、どちらの数が多いか、或いは等しいかを答える3択ゲームですが、

面白いことに、わたくし、途中で不正解すると、その後から ボロボロ!です。

まずい!と思った瞬間から、思考が停止し、数字を見ても 計算不能状態。

ああ 危機に脆弱な私です。

 

スポーツ選手が小さなミスのあとに、次々と失敗を重ねたり

仕事でミスして、いつもどおりに働けなくなることもよくききます。

「実験室で 火を出した人を外へ出してから消火しろ」といわれるのも

その人のパニックをいったん沈静させる必要があるからですね。

誰でも、当事者でなかったら、冷静に行動できます。

 

まずいと思うと、無意識にその行動を停止するようで

(呆然と立ち尽くす)(身動きとれない)悪いことのように感じますが

感情が行動を制御するシステムは、毎日が、生命の危機の連続であった古代から

生き残るために身につけた術ではないかと勝手に想像しています。

まずいという感情が、行動を変化させるスイッチだとしたら、効果的に使いたいものです。

いったん、その場を離れて、平常心を取り戻し、作戦をたててから リトライするぞ。

そうすれば、大丈夫。 

 

 

*暗算と平常心を保つ練習に使っているゲーム

http://www.p-game.jp/game45/ 

①②の作戦を立てて、集中力のトレーニングしています。

①間違ったら、2つパスする ②ひとつだけ成功することを目指してゆっくりはじめる

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする