私の上司だった方から 教わった習慣を今は実践しています。
■ 車(鞄)の中に「一食分」入れておくこと。
私の場合、カロリーメイト系の栄養バランスの良いビスケットです。
薬局に行くと、味も様々な種類があり楽しく選びます。
食べる時間がゆっくりとれない時
疲れて何もしたくない時
いつでも車の中が食卓になります。
■ 車(鞄)の中に、本を入れておくこと
こま切れ時間に読書をします。
今は、「老子」と「禅が教えてくれる 美しい人をつくる所作の基本」
を読んでいます。
■ 提案は3つ考えること
一つの提案に執着することなく
相手の希望を推測して、選べる提案をできるようしています。
■ 挨拶は自分からする お礼を忘れない
こまめに心がけて、努力しています。
■ 作業机の上に何も置かない
資料を部屋中に広げ散らかしてる今月
私以外は、立ち入り禁止。
来月になれば、片付く予定なんですけど・・
全然リラックスできません。
そして、なかなか実行困難なのが
■ 30分前に到着すること
ぎりぎりまで仕事を続けて、飛び出すのをやめて
現地についてから、仕事の続きができるよう
携帯用のタブレットパソコンを購入しました。
時間管理が本当に苦手で、
良い習慣を身につけなくてはと、苦心しています。