昨日は網走湖でワカサギ釣り。
美瑛から網走湖まではおよそ230~240kmほど。
往復で500Km弱ですから、釣りのために出掛けるというのは本州の方には理解できないかも知れませんが、この程度は北海道ではあたりまえとなっています。
夜中の1時に美瑛を出発すると、明け方の5時頃現地に到着します。
網走周辺は快晴で、その為か気温は-20度ほど、かなり冷えていました。でも遊びとなるとあまり気になりません。
最も仕掛けなどの一切合切は釣り好きの友人がすべてセッティングしてくれるので、私はぬくぬくになったテントで釣りをするだけです。
ワカサギ釣りのポイントは不思議なもので1m場所が違っただけで、釣れ方も全く変わってきます。
我々の釣り場のポイントはいつも決まっており、以前、地元の人に教わった秘密の場所で行いますが、ここはやはり入れ食いでした。
すぐ食べられる朝食を準備していったのですが、食べる暇無し。
休んだのはトイレ休憩の5分間だけで、およそ6時間釣りっぱなしでした。
ただ、同じ格好を長時間行っていたせいか、足腰が固まってしまいバリバリ状態で、今日は極度の筋肉痛です。
昨夜、持ち帰って計ったら2人で何と5kg以上ありました。
早速唐揚げにしていただきましたが、これが香ばしくて実にうまい。
今後、暫くはワカサギ料理が続きそうです。
釣って楽しく食べて美味しいワカサギ釣り。冬の北海道の楽しみとなっています。
こんなテントで、中は小型ストーブを置いてあるのであったかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/0d2d1eda4bcaebaba70cce0084024fe2.jpg)
釣ったそばから瞬間冷凍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/716dd191cfc7202b9441b8314566c62c.jpg)
二人合計5Kg以上。他もかなり釣れているのかと思いきやさほどではなく、これってやはり腕でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/d0fb737ab9b778dfb1214ed7e5c05426.jpg)
皆さん、思い思いのところで釣りを楽しんでいますが、ワカサギは回遊魚、やはりポイントがあるんですよ。
美瑛から網走湖まではおよそ230~240kmほど。
往復で500Km弱ですから、釣りのために出掛けるというのは本州の方には理解できないかも知れませんが、この程度は北海道ではあたりまえとなっています。
夜中の1時に美瑛を出発すると、明け方の5時頃現地に到着します。
網走周辺は快晴で、その為か気温は-20度ほど、かなり冷えていました。でも遊びとなるとあまり気になりません。
最も仕掛けなどの一切合切は釣り好きの友人がすべてセッティングしてくれるので、私はぬくぬくになったテントで釣りをするだけです。
ワカサギ釣りのポイントは不思議なもので1m場所が違っただけで、釣れ方も全く変わってきます。
我々の釣り場のポイントはいつも決まっており、以前、地元の人に教わった秘密の場所で行いますが、ここはやはり入れ食いでした。
すぐ食べられる朝食を準備していったのですが、食べる暇無し。
休んだのはトイレ休憩の5分間だけで、およそ6時間釣りっぱなしでした。
ただ、同じ格好を長時間行っていたせいか、足腰が固まってしまいバリバリ状態で、今日は極度の筋肉痛です。
昨夜、持ち帰って計ったら2人で何と5kg以上ありました。
早速唐揚げにしていただきましたが、これが香ばしくて実にうまい。
今後、暫くはワカサギ料理が続きそうです。
釣って楽しく食べて美味しいワカサギ釣り。冬の北海道の楽しみとなっています。
こんなテントで、中は小型ストーブを置いてあるのであったかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/0d2d1eda4bcaebaba70cce0084024fe2.jpg)
釣ったそばから瞬間冷凍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/716dd191cfc7202b9441b8314566c62c.jpg)
二人合計5Kg以上。他もかなり釣れているのかと思いきやさほどではなく、これってやはり腕でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/d0fb737ab9b778dfb1214ed7e5c05426.jpg)
皆さん、思い思いのところで釣りを楽しんでいますが、ワカサギは回遊魚、やはりポイントがあるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/ab51943d815a7d911e8261947ecebd53.jpg)