先日、知り合いの農家さんから越冬ジャガイモをいただきました。
しかもキタアカリです。
越冬ジャガイモとは昨秋収穫したジャガイモを土の中に保存して、今の時期に掘り起こして食べるもので、地元でしか食べられない貴重な保存食です。
ウチでもいただいた野菜などはムロに入れて保存するのですが、気温がやや高いので残念ながら傷んでしまったり芽が出てしまいます。
土の中で越冬させるジャガイモは0度近く、いわば冬眠させて保存するので傷みません。
さらに自らデンプンを糖分に変えて凍結を防ごうとするので、うまみ成分が蓄えられます。
この美味しさを味わえるのは地元の特権。
ネットリとしながらもホクホク感も残っています。
ここまでいくと、たかがジャガイモですが、されどジャガイモ。
超美味しくいただきました。(=^ェ^=)
<越冬ジャガイモのイメージ図>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/181f4a888a31c121d9e76f38f292330f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/975b2791222eb83024e6374b8578ce84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/5253a8a14603a94c56b4a4ddd9ba0fe2.jpg)
見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo
しかもキタアカリです。
越冬ジャガイモとは昨秋収穫したジャガイモを土の中に保存して、今の時期に掘り起こして食べるもので、地元でしか食べられない貴重な保存食です。
ウチでもいただいた野菜などはムロに入れて保存するのですが、気温がやや高いので残念ながら傷んでしまったり芽が出てしまいます。
土の中で越冬させるジャガイモは0度近く、いわば冬眠させて保存するので傷みません。
さらに自らデンプンを糖分に変えて凍結を防ごうとするので、うまみ成分が蓄えられます。
この美味しさを味わえるのは地元の特権。
ネットリとしながらもホクホク感も残っています。
ここまでいくと、たかがジャガイモですが、されどジャガイモ。
超美味しくいただきました。(=^ェ^=)
<越冬ジャガイモのイメージ図>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/181f4a888a31c121d9e76f38f292330f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/975b2791222eb83024e6374b8578ce84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/5253a8a14603a94c56b4a4ddd9ba0fe2.jpg)
見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo