昨日、久しぶりに赤麦の畑に行ってきました。
肌寒い日が続いたので今年は遅れているだろうと思っていたのですが、順調のようです。
ちょうど花を付けていました。
小麦の花は写真のように花びらやがくはなく、花の中におしべとめしべがあり自家受粉を行います。
他の植物と違い、虫や蝶などが花粉を運んだりする必要がありません。
ですが、この時期に雨に降られると最悪です。
幸い暫くは晴れマーク。
きっと良い受粉ができると思います。
あと一ヶ月ほど先に見頃を迎えます。
<左側が赤麦畑>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/a51089ef2bcc17d38a8dd8f0ea974070.jpg)
<タクネ小麦の花>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cb/2623f3f2bd185077b6f569b5c002a946.jpg)
<今年はこのようなロケーションです>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/93428ae8f8e777212911624afa993706.jpg)
見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo
肌寒い日が続いたので今年は遅れているだろうと思っていたのですが、順調のようです。
ちょうど花を付けていました。
小麦の花は写真のように花びらやがくはなく、花の中におしべとめしべがあり自家受粉を行います。
他の植物と違い、虫や蝶などが花粉を運んだりする必要がありません。
ですが、この時期に雨に降られると最悪です。
幸い暫くは晴れマーク。
きっと良い受粉ができると思います。
あと一ヶ月ほど先に見頃を迎えます。
<左側が赤麦畑>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/a51089ef2bcc17d38a8dd8f0ea974070.jpg)
<タクネ小麦の花>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cb/2623f3f2bd185077b6f569b5c002a946.jpg)
<今年はこのようなロケーションです>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/93428ae8f8e777212911624afa993706.jpg)
見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo