昨日は美瑛・富良野カレンダー二つ折りタイプの刷りだし校正へ。
印刷所が混んでいるらしく、色校正のOKを出してから本印刷になるまで一週間ほどかかりました。
何処も動き出しているんだな。
刷りだし校正は実に四年ぶり。
コロナ禍ではお任せ印刷でした。
それでも綺麗に上がってくるのですが、濃度や色味など微妙にイメージと違うところが出てきます。
やはり刷り師と直接会話して刷り上げると、完成度がぐんと上がります。
2024年版も良い仕上がりになりました。
来週は大型カレンダーの刷りだしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/2ff2585e32e212fb9f5159bd940d6146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/5fef9e90fb9000a69769abe8cfdef2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/e36230a57d3c10bb3279ec134774f067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/d7448a65b168ebec0ba99c37ecf2d972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/b0e40dffe1ee2d1c8c6ef7c9eaacf1f0.jpg)
印刷所が混んでいるらしく、色校正のOKを出してから本印刷になるまで一週間ほどかかりました。
何処も動き出しているんだな。
刷りだし校正は実に四年ぶり。
コロナ禍ではお任せ印刷でした。
それでも綺麗に上がってくるのですが、濃度や色味など微妙にイメージと違うところが出てきます。
やはり刷り師と直接会話して刷り上げると、完成度がぐんと上がります。
2024年版も良い仕上がりになりました。
来週は大型カレンダーの刷りだしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/2ff2585e32e212fb9f5159bd940d6146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/5fef9e90fb9000a69769abe8cfdef2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/e36230a57d3c10bb3279ec134774f067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/d7448a65b168ebec0ba99c37ecf2d972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/b0e40dffe1ee2d1c8c6ef7c9eaacf1f0.jpg)