我が家の畑は、おばあさん任せ。
まぁ、おばあさんの趣味でもあります。
今の時期は、これからの冬物の植え付けが行われます。
そこで、私の出番。
私の役目は、畑の耕起と畝立て(うねたて)。
おばあさんか゛種を撒いたりするための準備であります。
ここで、大切な助っ人の登場。と言うより、これが無いと、備中で耕さなければならず、やってられません。
力強い助っ人は、小型耕運機のマイペット63君であります。
まずは、燃料の給油。
だいたい作業量からすると、ガソリンが1~1.5リットルくらい要ります。
そのガソリンを、バイクのスズキGN125Hから、ペコペコとペットボトルへと移し、入れます。
用意ができたら、エンジンの始動。
マイペット63君のスターター紐をグイッと引っ張れば、バッバッバッバー。一発始動。
実に気持ちがイイ。
その後は、まず荒起し。
荒起しが完了すると、次に登場するのが、畝立て機。
これを、マイペット63君に合体させます。
これで、畝立てマイペット63君が完成。
それからは、私の操縦の腕の見せ所。
慎重に頑張りました。
そして、畝立て完成。
まぁ、こんなもんか。と自己満足し、納得する私。
その後は、おばあさんにバトンタッチです。
大根、カブ、ネギ、ジャガイモなど、美味しくできることを願います。