我が家が水洗トイレ化したのは、約20年前。
私の住む集落が高島市内でも早い方で公共下水化されたことによります。
それまでは、和式便器の汲み取り方式。
そのころは、トイレなんて言い方せず便所の方が適当でした。
それから洋式便器に慣れ、ウォシュレットなしでは生きていけない体に・・・。
そんな私ですが、外に出かけた時は、仕方がありません。
駅のトイレのことですが、今回、和式の方へ入りました。
理由は、使用中だったから、ではなく洋式の方が汚れていたから。
用を足していると、どうも落ち着かない。
しゃがんだ姿勢が落ち着かない。
そうこうしていると足が・・・。
トイレットペーパーを出し、いざお尻へ、となった時に足が・・・。
ちょっと痺れた感じにバランスを崩しかけ、これはイカン。
慌てず、呼吸を整えて、体勢を立て直し、再挑戦。
どうもヘンな姿勢のままで、がんばりました。
と言うことで、今となっては和式の方は大変です。
緊急時以外は、やはり洋式を選択すべし。
トイレの便器さえも、便利さ、快適さ、清潔さを追い求めてしまいます。
昔の汲み取り式の便所なんて、信じられないと言う時代になってしまいました。