goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

モリアオガエル ~ おたまじゃくし

2023年06月24日 | 日記

今日のお天気は、曇り。

ちょっと蒸しッとしてます。

日中は、30℃くらいになるのでは。

蒸しッとで30℃は、辛いところです。

今日の私の予定は、午後から奥さんと大阪へ。

聖子ちゃんのコンサートへ行ってきます。

楽しみです。

さて、そんなこともあり、朝早くからはRUNやWALKへ行くべきところ、

明々後日のレインボー釣行の準備をこせこせとやっておりました。

今回は、とにかく青物を釣りたいと目標です。

それでは、話は全く変わりまして、以前見かけていた天然記念物のモリアオガエルの卵のことです。

2週間ほど前に見かけたときの卵がこちら。

木の枝にもたくさん産み付けられていました。

それがどうなったかというと・・・。

もうほとんどが落ちてました。

そして、落ちた先がこの下にある水たまり。

その水たまりに近づくと・・・。

なんか、うじゃうじゃといます。

よく見ると、おたまじゃくしです。

泡の卵は何度も見たことがありました。

そして、親カエルもめったに見れませんが、数回見たことがありました。

ただ、こんなに大量のおたまじゃくしを見たのは初めてです。

この水たまりは、水が溜まっていることが多いですが、そんなに大きくありません。

それに雨が降らないと当然縮小していくばかりです。

水たまりがなくなっていくと、おたまじゃくしは大変なことに。

それと、水たまりをのぞいていると、イモリの姿が見えました。

こりゃ、どんどん食べられてしまいます。

ただ、おたまじゃくしが大量にいるため、さすがのイモリも腹がいっぱい。

全滅までは無理でしょう。

ということで、とにかく早く成長しなければ。

カエルは大嫌いな私ですが、無事の成長を願います。

自然界は厳しいですから、頑張って欲しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする