今日は、朝の出勤時にパラパラと降りましたが、
その後は、大したことなし。
気温ももちろん涼しいものの、湿気がある為か、ちょっと蒸っとします。
さて、19日まであと4日になりました。
19日の土曜日、コレです。
7年ぶりの来日、非常に楽しみです。
そこで、事前学習。
ほとんどの曲は知っていますが、やっぱり学習は必要。
そのため、このDVDを車の中は、ガンガンです。
これは、2021年7月、シカゴでのコンサートの模様です。
この曲が入っています。
1 | セパレイト・ウェイズ |
2 | オンリー・ザ・ヤング |
3 | ギター・インタールード |
4 | ストーン・イン・ラヴ |
5 | ビー・グッド・トゥ・ユアセルフ |
6 | ジャスト・ザ・セイム・ウェイ |
7 | ライツ |
8 | スティル・ゼイ・ライド |
9 | エスケイプ |
10 | ラ・ドゥ・ダ |
11 | ピアノ・インタールード |
12 | クライング・ナウ |
13 | ギター・インタールード |
14 | ホイール・イン・ザ・スカイ |
15 | アスク・ザ・ロンリー |
16 | オープン・アームズ |
17 | ラヴィン・タッチン・スクウィージン |
18 | フェイスフリー |
19 | お気に召すまま |
20 | ドント・ストップ・ビリーヴィン |
まぁ、このあたりを押さえておけば大丈夫かと。
さてさて、仕事中でも、鼻歌がジャーニー。
とにかく待ち遠しくて。
そこで、問題ですが、もちろん英語のため、歌えません。
どれも、感覚的に歌ってます。
それも、誰も聴いていないので、納得ですが、
ここで思うのが、愛知県西尾市の「たいぴろさん」という女性。
竹屋のおかみさんと言う立場ですが、
最近ではミュージシャン活動もされています。
そして、ライブではジャーニーも歌われています。
先日は、お気に召すまま を歌われてます。
かっこいい。
年齢は、私の少し下。
そして、ロックを歌う。
かっこいい。
それはともかくとして、あと4日。
聴きまくっておきます。