朝、起きると真っ白。
また、雪か・・・。
それでも、大した積雪ではないし、一安心。
まず、奥さんを職場まで送ります。
通学の学生や児童たちは、雪が積もっている歩道が通れず、仕方なしに車道へ。
車道は、道幅も狭くなっているし、場所によっては融雪の水が出ているし、車が通るし、で大変。
仕事をリタイヤしたら、歩道の除雪をボランティアで、そんなことを考えたりします。
さて、雪は、こんな程度ですが、コロナです。
全国的に大変な感染状況になっています。
まん延防止等特別措置が近々各府県で出されるようです。
またまた、厳しい自粛生活が始まりそうです。
ただ、重症者が多くなく、自宅待機が大勢だというので、軽症で済むなら以前よりだいぶマシ。
それでも、基礎疾患持ちの私としては、心配でもあります。
そんなことで、ここ高島市も毎日夜の防災無線で感染状況が放送されています。
7人、8人、6人など、ここ1週間で増えました。
市内の保育園、小学校でも子供たちに感染者が出ていて、これまた大変です。
その家族、そして、勤務先など・・・。
だんだんと身近に迫ってきている感じがひしひしとしだしました。
こんな田舎の高島でも・・・。
ちょっと緩んでいたコロナへの意識。
明日は我が身。
こりゃ、しっかりと引き締めねば。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます