もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

自然の力には勝てません。

2022年01月17日 | 日記

今日の朝は、薄曇り。

夜から雪マークが出ています。

また、雪か・・・。

先週積もった雪は、この土日でほとんど融けました。

我が家も年末の豪雪で、雨どいの破損個所から屋根の雪解け水が下までジャージャー。

玄関前の為、とても迷惑してます。

ただ、これも雪に怒っても仕方なしで、春を待ち修理です。

さて、今日は、阪神淡路大震災から27年目の日。

もうそんなに経ったのか?

あの衝撃的な映像を思い浮かべます。

私は、あの日の早朝はここ高島で寝ていたのですが、震度3程度の揺れでもびっくりしてました。

同じ職場の同僚の中には、被災された人もいて、ホンマに大変だったようです。

大地震、こんな時こそ備えや心構えなどしっかり見直さねばと思います。

そして、昨日は早朝からどこの番組も津波の警戒を伝えていました。

トンガ近くの海底火山の爆発です。

日本からこんなに遠いところです。

その影響で日本でも津波を警戒せよ、ということでした。

しかし、津波ではなく衝撃波による大気を介した水位上昇では?とのこと。

不思議なことです。

一気に気圧が上昇したとのこと。

そこで、ワカサギについての考察。

15日の夜にワカサギ掬いに初参戦し、1匹も掬えずガックリ。

というより、1匹のワカサギすら居ませんでした。

これは、今から思えば、ひょっとして火山の影響?

ワカサギが岸に寄ってくるであろう時間帯に気圧が上昇。

釣りでもそうですが、高気圧のいい天気より、低気圧の日の方が釣れやすい。

海面が気圧に押さえつけられて、プランクトン・小魚などの動きが制限されてしまうらしい。

それが、川や湖では水深も浅くなり顕著だということ。

ということは、あの日の夜はワカサギは岸に寄らずジッとしていた?

だから1匹の姿も見なかった?

などと考えてしまいました。

まぁ、自然力には、勝てないということ。

トンガの海底火山の爆発とびわ湖のワカサギ掬い、あまりにも無理くりな関連付けですが・・・。

被害にあった方々のことを思えば、ワカサギがどうのこうのという問題ではありませんが・・・。

失礼しました。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなことになるとは・・・... | トップ | 雪・・・。そして、コロナが... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あるあると思います (oizumi8240)
2022-01-17 10:52:39
ぼたもちさん、こんにちは。

大いにあるあるかと思います。
多分、野生動物の方が今回の異変に敏感に感じていたと思います。
リベンジ楽しみにしています。

三重の海上釣り堀も大丈夫だったのでしょうか…
傳八屋は今日も休業。辯屋とか正徳丸は通常営業っぽいですが。
返信する
結果は…大漁でした (銀次)
2022-01-17 19:22:00
ぼたもちさん、こんばんは。
昨晩の釣果ですが結果は大漁でした。
ただ、先週と比較するとワカサギの状況に大きな違いがあって自然相手は難しいと痛感。
入浜は先週と全く同じ場所、ほぼ同じ時間で18時。
先週は着いた時、すでにワカサギの姿が浜のあちらこちらに。私は小さな流れ込みに陣取り、遡るワカサギを掬うことに専念して2時間余りで700匹ほど捕獲しました。
一方昨日は入浜から19時まで全く姿が見られません。
「もしかしてシーズン終了⁉」が頭をよぎり、ぼたもちさんが来られなかったことに少しホッとしました。
ところが19時を過ぎるとチラチラと姿が見え、数が増え群れになって出現。ひと掬いで20匹以上入ることもありました。
今回は頼まれた分を掬えば良かったので400匹ほど捕ったところで終了。時計を見たら20時15分でした。
ただ先週はあれほどいた流れ込みでは全く捕れず。
一匹として上ってきません。不思議です。
卵を抱いているメスも少なくオスばかりだったので、もしかしたらシーズン終了に近いのかもしれませんね。
本日、辰さんが掬いに行っていますので、釣果はまた報告します。
返信する
oizumiさん (ぼたもち)
2022-01-17 21:17:55
釣れないとき、今回のように掬えないとき、その理由を自分の技量を棚に上げて、他を探します。
それが、火山爆発。
とにかくシーズン終了間近との情報も聞こえてきているため、早くリベンジ掬いにチャレンジしたいのですが、また今夜から雪です。
返信する
銀次さん (ぼたもち)
2022-01-17 21:22:19
やはり大漁でしたか・・・。
さすがと言うしかありませんね。
2時間ほどで400匹!
スゴイですね。
私も、とにかく掬い人の仲間入りがしたいのですが、天気はまたまた雪。
ちょっと落ち着いたら、仕事帰りにでも湖岸を覗いてみようかな、と道具は積んだままです。
返信する
昨晩の釣果 (銀次)
2022-01-18 12:41:38
ぼたもちさん、おはようございます。
高島はまたまたまた雪、今年は大変な状況ですね。
コロナも足早に忍び寄ってきて、私の会社も再び自宅勤務になりました。
そんな中、ワカサギ掬いはコロナに強い究極の遊び。
何せ人の出歩かない夜に、人の近寄らない場所で、一人で遊ぶんですから。密になるのはワカサギだけ。
前振りが長くなりましたが知人の釣果報告です。
昨晩は西高東低冬型の気圧配置。風が強く波が出てワカサギを見つけにくい状況です。
ただ風裏になる海岸があってそこで掬ったとのこと。それでもやはり波で見にくく釣果は18~23時で450匹ほどとのことでした。
それでも今年は豊漁なので1月いっぱい行けるのではとの話。やはり場所の選定でしょうかね。
返信する
銀次さん (ぼたもち)
2022-01-18 21:28:03
こんばんは。
悪天候の中、450匹と言う掬い数。
スゴイ方ですね。
1月いっぱい行けそうとのことで、期待をしてます。
それと、場所が大事ですね。
こちらもいろいろと情報収集もしています。
なんとか今シーズン中に掬ってみたいと思います。
返信する

コメントを投稿