今日は、曇り。
お天気としては下り坂。
夕方から明日にかけては、雨の予報。
さて、今朝もランニングへ。
昨日、何とか目標の5キロを走りました。
一昨日に3キロ。
そんなことで、今朝は太ももが痛い。
分かりやすく筋肉痛です。
どうしよう。
今日の目標は6キロ。
無理かな。
そう思いつつ1キロWALK。
そして、思い切ってRUNスタート。
しかし、痛い。
500メートルで心が折れました。
それから、とにかくWALK。
500メートル歩いてから、RUNを再スタート。
少しほぐれてきたかな。
そう思いながら、走り続けます。
なんとか、ホンマに何とか6キロ達成。
すると、それからは猛烈に太ももが痛い。
歩いても痛い。
マズいなぁ。
と思いつつ、石田川の河口へ。
琵琶湖から遡上してくる小鮎をとるための「ヤナ」です。
ただ、石田川の水量も少なく、それと今年もアユが不漁と聞いてますし、
あんまり取れていない様子。
また、雨が降ればどう変わるかです。
そして、痛い足をかばいつつ、石田川に架かる橋の上。
下の川でバシャバシャと大きな音。
オッ! 大きな鯉でもいるのかな?
と、橋の上から下をのぞき込むと・・・。
なんと、びっくり!
鹿でした。
鹿もびっくりして川の中を走り、土手を上ります。
そして、私が今見てきた河口の方へと走り去りました。
山から相当離れている、琵琶湖に近いところ。
こんなところに鹿が出没しているとは・・・。
驚きました。
それからの帰り道。
いつもいい言葉が書かれているお寺の門前へ。
今・今日一日が大事か・・・。
なるほどです。
さてさて、それでは小鮎釣りの調査へ。
足が痛くて仕方ないのですが、それはそれとして調査開始。
小鮎釣りのメジャーな場所に釣り人が数名。
さて、釣れているのかしら・・・。
しばらく見ていると、釣れました。
それも、型は大きいです。
ただ、続くことはなく、単発。
まだ、群れていない感じ。
ここも、雨が降って、川の流量が増えれば、状況も変わるかもしれません。
今後も観察を続けていかねば。
こちらの河口も厳しそうでした。
ということで、ここから約5キロ、足の痛みに耐えながら、WALKで帰りました。
家に帰ってから、だんだんと痛みが増してます。
無理をしすぎたと反省。
今日は、休んでおけばよかった。
とにかく、目標の6キロは走りました。
WALKと合わせて、14キロ。
こりゃ、足への負担大でした。
しばらく休もう。
怪我になってない事を祈ります。
お風呂上がりにストレッチ入れるだけで、少しは良くなると思います。
無理はダメですね。
ちょっと体を休めます。
ただ、あと1週間後に大会があると思うと、焦っちゃいまして・・・。
とにかく休みます。
metabo-jokerさんの頑張っておられる姿、いつも感心しております。
とても真似できません。
おっしゃる通り3日連続は、今まで全然走っていなかったので、ちょっと無茶でした。
休んで様子を見ます。