昨日は、小浜沖へマイカ釣りでした。
7月に2回釣行し、今回が今シーズン最後となります。
前回の2回は、「撃沈」。
これを何とか克服すべく頑張ってきました。
いつものわかさ2 上野船長にお世話になります。
出航し、ポイントへ向かう船中は、やる気がマンマン。
イイ感じです。
そして、まずはアジ釣り。
オキアミをエサかごに入れて、まずは底へ。
すると、コンコンといいアタリ。
大アジだな。
巻き上げます。
いい引きです。
しかー---し、途中で軽くなりました。
ハズレ。
再度投入、しばらくするとまたまたコンコンのアタリ。
大アジだな。
しかし、アジではなく鯖。
その後も、アタリはあってもバラシ。
そして、鯖。
あきまへん。
それと、同行者のK氏。
いい引きです。
こりゃ、型のイイ、アジか鯛か?
と、思いきや、なんとサメでした。。
その後ももう一匹追加。
サメ2匹とは・・・。
さて、私もグーーーーンといい引き。
これは、と思いましたがやっぱり鯖。
またまた、グーーーンといい引き。
やっぱりの鯖でした。
大アジは、あきまへんでした。
船中、3匹かな。
続いて、イカポイントへ移動。
このところ、ポイントは相当沖です。
それでは、本日本命のマイカを狙います。
最近は、イカメタルではなく、胴付浮きスッテ釣法。
今回も、それのみです。
船長の指示棚は、50~30m。
すると、I氏にすぐに来ました。
棚は、50m。
私も行きます。
しかし、ダメ。
ダメな時間が過ぎていきます。
そこで、80メートルまで落としました。
すると、明確なアタリ。
続いて、80~探っていると、75mでダブルです。
そんなことで、最終的には、11ハイでした。
さて、今回のマイカ釣りですが、実は猛烈な波。
とても立っていられず、そして、まともに座るのは厳しい。
横波・縦波、船は揺れっぱなし。
白波が立ってました。
そんなことで、開始早々、S氏が船酔いダウン。
結局最後まで寝ておられました。
続いて、I氏も最初から船酔い。
しかし、こちらは、酔い止め中途服用で、少しは緩和。
頑張って二桁です。
私はというと、酔い止めを倍服用。
調子よくでしたが、終盤酔いました。
潮が早いので、40号でも流れる流れる。
そして、絡む。
アタリが分からない。
そんなことで、絡み対応を下を向いてしているとダメ。
酔いました。
辛かったぁ。
ということで、7月のリベンジ釣行は、11ハイ。
寝ていたS氏を除いて、あとは何とか2桁。
今シーズンの小浜は厳しかったです。
それでは、イカ釣りはまた来年ということで。
波が高い中、ツ抜けできてよかったですね。
今年はハズレの年でしたので、来年に期待しましょう。
私は今月中に、もう1回くらい行こうと思っています。天候次第では、三重県になるかもしれませんが。
今年は、惨たる釣果となりました。
状況は結局好転せずダメでしたね。
年々、難しくなり、私のような技量不足だと厳しいです。
もう一回行かれる予定、ご健闘を祈念しております。
しかし鯖が湧いてますね、どこも!?
イカは釣れません。
大アジも釣れません。
釣ろうと思えば、釣れるのが鯖やイワシばかり。
ツライ・厳しい今シーズンでした。
来年に期待ですが、どうも海の様子がおかしいので、どうなることやら。