今日は、レインボー釣行でした。
普段とは違う釣行者です。
主役は72歳のおじさん。
この方をサポートするべく出撃しました。
もう一人、助っ人を呼んでました。
コンちゃんです。
ということで、3名で6号を貸し切り。
とにかく私とコンちゃんの使命は、おじさんに釣らせること。
釣堀歴は、今回釣行で3回目です。
初めては、昨年の6月。
初めてでデカンパチと鯛が7匹。
上等です。
続いての2回目が、今年の6月。
なんと鯛が15匹。
上等過ぎます。
そして、今回が3回目。
最低目標が鯛が6匹と青物1本。
これが最低でもクリアさせねばならない。
ということで、必死のサポートです。
まずは、釣れる棚を探るため、私とコンちゃんが釣ります。
釣れたらその棚に即合わせて釣ってもらいます。
釣れたらタモで掬って針を外してスカリへ。
ホンマに大変です。
それでは、ちょっと暗いうちからスタート。
まぁ、一応の釣り座です。
沖にコンちゃん、10号側におじさん、岸側に私です。
まずは、いつもの黄エビで10.5m。
底から50㌢上です。
反応なし。
ちょっとずつ上げていくと、穂先に反応が9m。
6:08 とにかく1匹目。
そして、すぐさま私の竿は置いて、おじさんの棚を9mにセット。
黄エビです。
しばらくするとおじさんの浮きにアタリが出て、戦闘開始。
一度バラして、再挑戦。
無事に鯛をあげました。
私も6:15
それでは、6:20 鯛の放流です。
しかし、アタリなし。
6:38 日の出です。
今朝は、冷え込んでいて6℃。
寒い。
ただ、日中は陽射しがしっかりで暑いくらいでした。
釣りの方は、放流でアタリが止まり、しばらくしてやっとです。
7:02 9m。
またまたこれでストップ。
ちなみにおじさんは、3匹くらい釣りました。
7:50 青物の放流です。
それでは、活きアジで狙います。
おじさんにも釣ってもらわねばならないため、焦ります。
9.5m、私の浮きに反応が。
アジが暴れてます。
そして、浮きが潜航開始。
来たぞぉーーー。
青でーーーース。
ウマく釣りあげて、7:59 ワラサでした。
それでは、おしさんです。
活きアジを投入しますが、喰いません。
そこで、コンちゃんがカツオの内臓を背負わせました。
しばらくすると浮きの動きがおかしい。
そして、来ました。
青物と格闘後、カンパチを上げられて、これでとにかく青1本のノルマ達成。
それからは、アタリが遠のきました。
あれこれと探ってやっときたのが、8:51 手長エビ。
8:51 9m。
そんなときです。
当然おじさんも9メートルで狙っています。
すると、ちょっと引きが違うぞ。
ということで、初シマアジでした。
続いての私は鯛でした。
8:55 9m 手長えび。
もういっちょ。
もういっちょ。
しばらく開きましたが、シラサで9m。
これでストップ。
これからは、あっちこっちと探り続けますがダメ。
なんとか来たのが10.5m シラサ。
これで最後となる黄エビ、10.5m。
終了です。
それでは、釣果。
おじさん 鯛 7 シマアジ 1 カンパチ 1 計 9
コンちゃん 鯛 8 シマアジ 2 カンパチ 1 ワラサ 1 計 12
私 鯛 10 ワラサ 1 計 11
エサと棚
9m~10.5mと深い。
エサは、黄エビ中心にシラサ・手長エビ
青物も9.5m付近で、活きアジ カツオ・活きアジ シラサ
今回は、棚が難しく、そして、あまり食い気がないような感じ。
あっちこっちと探りましたが、アタリが出ませんでした。
そして、そんな中バラシもそれなりにありました。
休日明けでしたが、バンバンとは行きませんでした。
それでもおじさんのノルマは達成できたので、安堵です。
喜んでいただけました。
その分、こちらは大疲れです。
自分のペースで釣りができないというのは、疲れますね。
おじさんとはまた来年の6月の予定です。
ノルマは少なめで願いたいものです。
お昼ご飯は、日替わり定食800円。
でも 釣行3回とも立派な釣果
最近釣れてない私としてはうらやましい限りです。
明日は家族3人とおうみ楽釣会のメンバーが1人で4人での乗合です。
2部なのですが今年3回目の乗合 そのうち2回は小イカダでしたのでわかりませんが参考させていただきます。
何とか沢山釣れるように頑張ります。
自分のペースで釣れないのは、疲れました。
なんとか楽しんでもらえました。
やれやれ。
明日は、楽しみですね。
今日は、乗り合い大筏は良かったみたいですよ。
やっぱり在庫が違うようです。
朝イチから青が上がってました。
頑張って、家族の方々に釣ってもらわないと。
大変ですね。
健闘を祈ってます。
しかし3人とも立派な釣果で驚き桃の木!?ですな。
3人貸切が良かったんでしょうなぁ!!羨ましい釣果出す!
3人の貸し切りというのは、殺気も少ないと思います。
ただ、喰い気は今一つでしたが。