昨日、余呉湖へワカサギ釣りに行った折、お昼ご飯を食堂で食べました。
舟戸さんです。
久しぶりです。
売店もあります。
おでんもあります。
さて、何にしようかな?
お値段は、とてもお安い設定。
その中でひときわ高額メニューが「おまかせ定食」1,000円也。
そして、「オススメ」の文字もあります。
本当は、牛すじどんぶりとおでんにしようと思っていたのですが、ここは店主おススメの「おまかせ定食」にしました。
さて、登場です。
ちなみにご飯はお替り可能。
鴨ロースト。
伊香のシイタケ天ぷら。
イワシの麴漬け。
それにワカサギの天ぷらと焼き。
実に地元産が中心のメニュー。
ワカサギを釣りに来て、ワカサギが定食の食材に入っているとは・・・。
大きさ的にも、先ほどまで釣っていたワカサギと同じ。
ちなみに今シーズンのワカサギサイズは大。
券売所の漁協のおじさんと話していると、夏の水温やエサの具合によるらしいとのこと。
大きくしようとしてもできないらしく、まさに自然任せ。
それと、夏場水位が下がると水田用の灌漑用水が足りなくなるので、なんとびわ湖からポンプで余呉湖へ汲み上げているとのこと。
そんな琵琶湖の水の影響もあるらしい。
とにかく今年は大きいので釣るのは、アタリが大きく出て楽しい。
ただ食べるのは、しっかり揚げたりしないといけません。
ということで、余呉湖の食堂でのおすすめのおまかせ定食には、ワカサギがしっかり入っています。
しかし、それで良し。
ワカサギの天ぷらは、しばらく要りません。
ちょっと、食べ過ぎました。
今年のサイズが大きいので、数が食べれませんから。
それでも、また行きます。
でも内容良く美味しそうですな!
3日に行ったときには江土桟橋側で、レストランは正月休みでしたです。
好人食べたいというのはワカサギの天ぷらでビール1本飲みたいものです。