今日は、もの凄く荒れた天気となりました。
早くから天気予報で言われていた通り、スゴイ冬型の荒れ模様。
私は、昨日から宿直勤務。
そのため、今朝の一番の仕事は除雪です。
早朝と言うかまだ夜ですが、3:40オシッコに行き、外を見ますと、真っ白。
雪と風が荒れ狂っています。
この調子で行くと、夜が明けるころには大変な積雪量になりそうです。
そして、4:45から、除雪作業を開始。
私の勤務先は、とにかく敷地が広い。そして、豪雪地帯。
まずは、これから出勤をされてくる人の通行個所と駐車スペースを確保しなければなりません。
もちろん手作業でするわけでは無く、重機を使用します。
大きな重機(ホイルローダー)を運転しながら、グイグイと雪をのけていきます。
雪の中、頑張り何とか一応除雪は完了。
通常の業務に戻ります。
その後も、今度は小回りのきくトラクターで除雪を行いました。
職場の玄関からの風景ですが、雪ばっかり。
そんなこんなで、帰る時刻を大幅に超えてしまい、疲れました。
そして、いつもの通勤路R303です。
今日は、酷道に変わっていて、路面も見えず、道幅も狭まっています。
当然運転は、慎重に。
途中、除雪車に遭遇しました。朝早くから、ご苦労様です。
道路の気温表示は、-4℃。お昼前で、この気温。寒いはずです。
そして、やっと消雪装置の付いたところまで、やってきました。
これで一安心と思った途端に、前が見えない。
どエライ吹雪です。まだまだ緊張の運転は続きます。
それから、酷道R303に別れを告げ、R161へ。
何と今日のR161も、酷道と化していました。
こちらも路面は見えず、視界も不良。またまた危険な走行です。
そんなこんなで、いつもの時間の倍以上をかけて、何とか無事帰宅。
自宅周辺も、雪はブリブリ降っていますが、風が強く屋根などにはあまり積もっていません。
しかし、吹き溜まりになるところには、こんもりと雪山ができていました。
今年の冬は、結構厳しく、冬将軍様が大暴れです。