新年 明けましておめでとうございます。
昨日の大晦日からの雪で、今年の元旦は雪の中で迎えました。
今回の冬将軍は、なかなか気合いが入っていました。久しぶりに驚かされた次第です。
私は元日の朝、6時半ころから集落のお宮さんへ参拝です。
社務所に集まり、お祓いを受け、元旦祭が執り行われました。
神主さんの祝詞を聞きながら、新年を元気に迎えられたことに感謝です。
その後、お神酒を頂くのですが、すきっ腹に沁み渡ります。
そのため、一杯飲んだだけで真っ赤になる始末。
それでも、めでたい席ですので、数杯飲んでしまい、帰る頃には酔っ払い状態。
数十年、毎年同じパターンであります。
お宮さんから頂いたお札です。
集落のお宮さん、お伊勢さん、近江神宮、昔の郷のお宮さん、中江藤樹先生の藤樹神社、一気にお札が五つも揃いました。
早速、家の神棚に上げ、我が家の安全を祈願します。
家に帰ってからお雑煮を頂きます。
今年は、家族が全員揃っていません。
長男は、クリスマス時分から砂漠国の中東オマーンに行っております。
次男は、お正月は忙しいとハーゲンダッツアルバイトに励んでいます。
と言うことで、おばあさん、奥さん、長女、私の4人で新年を祝いました。
そうこうしていると、年賀状が届きました。
だんだんと年賀状だけのお付き合いが多くなってきました。
皆さん、所帯盛りで何かと忙しいようです。
それでも、年賀状の名前を見てますと、しっかり懐かしい顔が浮かんできます。
みなさんお元気でお過ごしの様子。何よりです。
ちょっとお酒のまわりも治まってきたころに、次はお寺参りです。
お坊さんに挨拶をし、仏様に手を合わせます。
それから、我が家のお墓にも参ってきました。
どっさり雪を被った墓標です。
と言うことで、元日にしなければいけない恒例行事を無事終え、コーヒーで休憩しながらブログ中。
みなさんも、良い新年をお迎えになったことと存じます。
今年はウサギ年、実は、私もウサギ年。
今年一年、私も皆さんも輝ける素晴らしい年になりますように、飛躍したいものです。
そして、健康面要注意の私は、十分気を引き締めて健康第一に努めてまいりたいと思います。
最後になりましたが、今年も「もりのぼたもち」によろしくお付き合い頂ければと、お願い申しあげます。