昨日は夜は空想委員会のライブでしたが、
朝から名古屋へ行って、三越で開催中の北斎展に行ってきました。
土曜日でしたが、開館同時に入れたのでじっくり見れて良かった。
展示数はやや少なかったのですが、
驚いたのはフラッシュたかなければ撮影OKだったこと。
あと、動画もダメだったのかな。
そんなわけで幾つか抜粋です。






北斎も東海道五十三次を題材にしていたのですね。
愛知県内のもを抜粋。



北斎と言えば富嶽三十六景です。
中でも、この2つがゆうめいですね。


これは名古屋から見た富士山。
昨年の北斎だるせんでは、実際に検証したところ富士山は見えないので別な山だということでした。

他にも中国のモノや妖怪、北斎漫画もありました。





他に北斎に影響を受けたフランス人がエッフェル塔を題材に三十六景を作っていて、その展示もありました。
帰りに、有名どころの2枚のポスタカードを買いました。

やっぱり北斎は、何度見ても良いですね。

人気ブログランキング
朝から名古屋へ行って、三越で開催中の北斎展に行ってきました。
土曜日でしたが、開館同時に入れたのでじっくり見れて良かった。
展示数はやや少なかったのですが、
驚いたのはフラッシュたかなければ撮影OKだったこと。
あと、動画もダメだったのかな。
そんなわけで幾つか抜粋です。






北斎も東海道五十三次を題材にしていたのですね。
愛知県内のもを抜粋。



北斎と言えば富嶽三十六景です。
中でも、この2つがゆうめいですね。


これは名古屋から見た富士山。
昨年の北斎だるせんでは、実際に検証したところ富士山は見えないので別な山だということでした。

他にも中国のモノや妖怪、北斎漫画もありました。





他に北斎に影響を受けたフランス人がエッフェル塔を題材に三十六景を作っていて、その展示もありました。
帰りに、有名どころの2枚のポスタカードを買いました。

やっぱり北斎は、何度見ても良いですね。

人気ブログランキング