平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

スターダスト☆レビューのアルバム『還暦少年』リリース記念アコースティック・フリーライブにいってきました

2018年06月10日 23時57分44秒 | 音楽
昨日、ブライトリングのメンバースサロンを早々に出て、
中部国際空港(セントレア)に向かい、
スターダスト☆レビューのアルバム『還暦少年』リリース記念アコースティック・フリーライブにいってきました。

これがなければ、もっとサロンもゆっくりしていったんだが、
11時にアルバムの予約受付が始まるということで、
早い人はその時間くらいに行っていると思うと、
サロンを早々に切り上げるしかなかったのだ。

とは言ってもセントレアは遠い。12時くらいかな着いたのは。
さっそくアルバムを予約。クリアファイルと交換&メンバーとの握手券だ。
既にステージ前には先客が座って待っている状態。マジか!と思いながら自分もそうする。
3時間、ここから動けないとは・・・。
ひたすら、スマホに向かい合う時間となる。

と2時近くにメンバーがステージに!リハーサルです。
リハなんで騒がないようにと要さん。
と「トワイライト・ アヴェニュー」をやってくれました。

15時やっと待ちに待ったライブが始まる。
人がいっぱいなので、立ち上がり前につめる。
周りに気遣いながらも、要トークは相変わらず。
「木蓮の涙」「You're My Love」(アカペラ)「夢伝説」
「今夜だけきっと」「太陽の女神」「愛の歌」を熱唱。
最後2曲は、お客も周りを気にせず声出す声出す!
アンコールもかかり、「ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス」で、
またもや、声出して本当に終わり。
いや~、早くに行ったので近かったので満足。

ライブ後は、メンバー全員と握手できたうえクリアファイルをいただきました。
10月の楽園音楽祭が楽しみです。



人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトリング メンバーズサロンにいってきました

2018年06月09日 23時55分44秒 | 時計
今日は、ブライトリングのメンバーズサロンに行ってきました。

経営陣が変わってから、メンバーズサロンはなくなるんじゃないかという噂もありましたが、
今年はなんとかなくならずに、とりおこなわれました。

しかし色々経費節減はあるようで、まずサロンの案内。
今までは何かをモチーフにした凝った案内でしたが、今年は普通のDM。
昨年まであったワインやソフトドリンクの振る舞いもなし。
まあ、そこはメンバーが増えればしょうがないよね。
昔なんて軽食出てたもんね、サンドウィッチとか。1食普通にサロンで食べれたもん。
今までだって、ワインはパパシュナイダーのワインだったから経費少しは安くできてたかもしれないが、
シュナイダーが経営しなくなったので、その線もなくなったしね。

さて、ワインとかなくなって人がいなかったりしてとか思いながら出かける。
エントリーした10時を10分程まわってから会場に着く。
思ったよりも人はいる。今回は時間制ではないので、入る時間だけエントリーなので
一度入れば、ずっといてもOKなのだ。そう考えると、いつもどおりくらいの人かな。
ちょうど新作の紹介が始まるところだったので席に着き聴きました。

その後、会場のブースにいくと例年どおりの人だかりが・・・。
時計診断もいつもどおりありましたね。
あと技術者の白衣きて写真とれるブースとか。

そんなかバイクが展示されていました。


ブライトリングとパートナーシップ契約したノートンです。

ノートンとのコラボモデルとかも出てくるんでしょうかね。

ノートンのお値段は・・・。

バイクに乗らないから、高いのか安いのかよくわからんです。

そうそう、会場の装飾自体は地味になっていたのかな。
ブライトリングファンは律儀だなあと感じた1日。

ブライトリングジャパンのHPから掲示板がなくなったりと荒れたイメージもあったので、
閑散としているのかなとも思ったのですが、
まあ代理店のブライトリングジャパンは本国から言われれば従うしかないですからね。
掲示板削除は本国が他の国ではやっていないからという理由で削除依頼があったようです。
取扱店やブライトリングジャパンが悪いわけではないのでね。
その辺のことも察して、みんなサロンにいくのでしょうかね。
自分の場合は無料診断が残っていたのは、本当に良かった。これが目的なんで。



時計ランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカパラダイスオーケストラのライブにいってきました

2018年06月08日 23時59分47秒 | 音楽
今日は、仕事半日休みにして東京スカパラダイスオーケストラに行ってきました。
ライブハウスツアーは、今回名古屋はZeppNagoya1日のみだったのですが、
お隣の浜松でもライブがあるので、今日は浜松窓枠です。

浜松窓枠は、昨日今日の2デイズ。

両日ともSOLDOUT。

早目に着いたので、外の物販も空いてました。

何も買う予定はなかったのですが、この日は雨模様だったので、
外に並ぶときにクロークの荷物預けた後になるので、傘がなくなるので
頭にかぶせるようにタオルを購入。

並んでた時に、雨がパラパラしたので役立ちました。

さて会場に入って、どの辺りに行こうかとウロウロ。
端に行くとやはりステージ全体が見にくいなと、
結局真ん中のやや前のほうに。
ウーン、ここって盛り上がると大変なことになりそうだけど。

さて、ほぼ定刻でライブが始まる!
スカパラですから、1曲目から盛り上がる。
案の定、位置的にもう大波小波にもまれまくる。
体中汗ダクになり、大変でした。
でも、ライブに参加している感じが超楽しいんですよ!
これぞライブの醍醐味って感じでしょうか。
終盤には、汗で指先がふやけてましたよ。
本当に充実感いっぱいのライブでした。
好きな音楽でもまれるのは楽しい!
スカパラメンバーの汗もしっかり感じました。
だしきった、そんなライブでした。最高!


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花しょうぶまつり(賀茂しょうぶ園)に行ってきました

2018年06月07日 23時52分33秒 | 日記
今日は仕事帰りに、豊橋の賀茂しょうぶ園の花しょうぶまつりに行ってきました。

今年は屋台がやっていないせいか、人が少なかったですね。
駐車場の警備員もいなかったです。
おかげで、ゆっくり菖蒲を見る事が出来ました。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井総本家 栗子茶屋  栗ミルクかき氷

2018年06月06日 23時59分07秒 | ジャンクフード
以前、名古屋大須へ行った時ちょうど暑い日だったので、
今季2度目のかき氷を頂きました。
この日は、週末だったので吾妻茶寮はもう待ちが出ていました。

待ちの無いところで、どこで食べようかと探す。
大須は何軒がかき氷美味しいとこころがありますからね。
と、今井総本家 栗子茶屋でかき氷の文字を見つける。
ここは栗屋さんなんで栗のかき氷は絶品なんですよね。

そんなわけで、ここに決める。
中に栗ソフトが入ったほうをオーダー。
ここは店先のスペースで食べる感じ。真夏は暑いかも。
かき氷、できました。


久々に食べる、栗のかき氷は美味い。
やっぱ栗のことを知り尽くした栗屋さんだけに栗の味が抜群。

食べ進めると、出てきました栗ソフト。

単品で食べても栗ソフトは美味しんですよ。

そんな栗ソフトと氷を一緒に頂き、美味しさ2倍みたいな。
いや~、間違いない美味しさでした。
ここは1000円きるんで、コスパも良いんだよね。




お菓子・デザートランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする